ED 治療外来
ED治療
ED
- ED(勃起不全)の基礎知識
- パートナーがEDかも?と思ったら
- 食事によるEDの原因と対策
- 陰圧式勃起補助具
- 精力剤とED治療薬の違い
- 早漏・遅漏とは?
- 自慰行為について
- EDの初期症状とは
- コンドームED
- 勃起力セルフチェック
- 精液を増やす方法
- EDが治ったきっかけ
- EDの原因とは
- 男性の性欲がない原因
- 「ふにゃちん」とは
- 20代で発症するEDの原因
- アルコールを摂取すると勃起しなくなる?
- 40代の方が発症するEDの原因
- 糖尿病とEDの関係性
- 男性が妊活でやっておくべきこと
- 高血圧とEDの関係性
- EDと朝勃ちの関係
- 妻だけEDとは?
- 精子を濃くする方法
バイアグラ
- バイアグラ
- バイアグラの正しい飲み方
- 偽物バイアグラ要注意
- バイアグラの値段(価格)相場
- バイアグラの効果について
- バイアグラの副作用
- バイアグラの効果なし…?
- 病院(クリニック)での処方について
- バイアグラのODフィルムとは?
- バイアグラとお酒について
- バイアグラの使用期限
- バイアグラの通販(個人輸入)について
- バイアグラが妊活で保険適用?
- バイアグラを普通の人が飲むと?
- バイアグラを女性が飲むと?
- バイアグラとレビトラとシアリスの違い
- バイアグラの併用禁忌薬
- バイアグラの主成分(シルデナフィル)の効果と作用
- バイアグラの知られざる4つの効果・メリットとは
バイアグラジェネリック
シアリス
- シアリス
- シアリスの効果について
- シアリスの正しい飲み方
- ザルティア錠の効果や副作用
- シアリスの女性服用について
- タダシップの偽物や効果について
- メガリスの効果について
- シアリスの副作用
- タダリスとは?
- シアリスの値段(価格)相場
- シアリスの使用期限
- シアリスのピークは?
- シアリスの購入方法
- シアリスの併用禁忌薬
- シアリスの通販(個人輸入)について
- シアリスにもジェネリックはある?
シアリスジェネリック
レビトラ
- レビトラ
- レビトラの女性服用について
- レビトラの正しい飲み方
- レビトラとロキソニンついて
- レビトラと食事について
- レビトラが効かない
- レビトラの効果(持続)時間
- レビトラとお酒について
- レビトラの副作用
- レビトラの値段(価格)相場
- レビトラの使用期限
- レビトラの価格・購入方法
- レビトラの併用禁忌薬
レビトラジェネリック
タダラケア
(低用量タダラフィル)
ED治療TOPへ
ED 人気記事ランキング
2025.11.28更新
クリニック一覧
-
北海道・
東北エリア - 札幌院
- 仙台院
-
首都圏・
関東エリア - 新宿西口院
- 新宿東口院
- 池袋院
- 渋谷院
- 上野院
- 秋葉原院
- 新橋院
- 五反田院
- 立川院
- 町田院
- 横浜院
- 川崎院
- 高崎院
- 大宮院
- 川越院
- 柏院
- 船橋院
- 土浦院
-
中部・
北陸エリア - 大田屋クリニック
- 大田屋いまい泌尿器クリニック
- 静岡院
- 名古屋院
- 名古屋栄院
- 名駅院
- 新潟院
- 金沢院
-
近畿エリア
- 京都院
- 梅田院
- 大阪院
- なんば院
- 天王寺院
- 神戸三宮院
-
中国・
四国エリア - 岡山院
- 広島院
- 高松院
- 松山院
- あけぼのクリニック
-
九州・
沖縄エリア - 博多院
- 小倉院
- 熊本院
AGA治療薬
ED治療
勃起時の男性器に硬さや角度の適性はある?EDの可能性や対処法も解説
最終更新日:
勃起したときの硬さや角度に不安を感じることはありませんか?勃起の状態は性行為の満足度だけでなく、健康状態のサインにもつながります。硬さが十分でない、角度が下がってしまうなどの変化は、EDの可能性が隠れている場合もあります。
本記事では、男性器の硬さや角度の目安、改善方法について解説します。
のコンテンツポリシー
イースト駅前クリニックでは、信頼できる医療情報を一般の方にもわかりやすい形にまとめ、医療を受けるすべての方がより適切な選択ができる社会を目指して発信しています。
この記事の監修者
-
名古屋大学医学部 卒業
-
名古屋大学病院 勤務
-
湘南鎌倉総合病院 勤務
-
名古屋大学医学部付属病院泌尿器科 勤務
-
小牧市民病院泌尿器科 勤務
-
春日井市民病院勤務泌尿器科 勤務
-
すずかけセントラル病院 勤務
-
イースト駅前クリニック船橋院 院長就任
-
イースト駅前クリニック新橋院 院長就任
-
イースト駅前クリニック仙台院 院長就任
資格
泌尿器科専門医
日本医師会認定産業医
緩和ケアセミナー研修指導者
EDのその他監修記事
AGAのその他監修記事
目次※知りたい情報をクリック
ED・AGAのお悩みや治療は
イースト駅前クリニックに
お任せください
全国42院 駅前徒歩3分
予約不要 最短10分処方
オンライン診療も対応
【勃起時の硬さを判定する目安】日本語版EHSとは
勃起時の硬さがどれくらいだとEDが疑われるのでしょうか。自分でチェックする際には、以下の「勃起の硬さスケール(日本語版EHS)」を利用するのが簡単です。
これはアメリカで自己診断用に用いられている「EHS(Erection Hardness Score)」をもとに、永尾光一博士が日本の医療現場向けに改良したものです。簡便なだけでなく信頼性も高いことが研究で示されています。
| グレード | 硬さのイメージ | 陰茎の状態 |
|---|---|---|
| 0 | ![]() |
まったく勃起しない |
| 1 | ![]() |
陰茎は大きくなるが、硬くはない |
| 2 | ![]() |
陰茎は硬いが、挿入に十分なほどではない |
| 3 | ![]() |
陰茎は挿入には十分硬いが、完全には硬くはない |
| 4 | ![]() |
陰茎は完全に硬く、硬直している |
みかん・グレープフルーツ・りんごは皮を除いた中身をイメージしてください。「グレード0」はもちろん、「グレード1~2」の場合もEDの可能性が非常に高く注意が必要です。
また、硬さと角度には相関があります。角度を測るには、股間の前で手のひらが垂直になるようにして指を広げ、勃起時にどの指と同じ角度になるかを見ると簡単です。日本語版EHSを開発した永尾教授によると、角度は手の中指ぐらいならば性行為に十分ということです。
(※1)
さらに気になる方に、国際勃起機能スコアのED問診票(SHIM)をご紹介

国際勃起機能スコアとは、EDのスクリーニング(疾患の疑いのある人を見つけ出す検査)や治療効果の判定のために、国際的に用いられているテストです。その一部を省略したものがSHIMで、EDかどうかを判定する目安です。
以下の5つの質問に答えて点数を合計し、21点以下だった場合はEDが疑われます。ただし、第2問以降で「性的刺激はなかった・性行為を試みなかった」に該当する場合は、EDセルフチェックとしては不適当ですので、「性行為を試み、性的刺激はあった」場合に利用してください。
SHIM問診票
この6か月のご自身の状態について当てはまるものをそれぞれ選んでください。
勃起してそれを維持する自信はどの程度ありましたか?
| 1点 | 非常に低い |
| 2点 | 低い |
| 3点 | 中くらい |
| 4点 | 高い |
| 5点 | 非常に高い |
性的刺激によって勃起した時、どれくらいの頻度で挿入可能な硬さになりましたか?
| 0点 | 性的刺激はなかった |
| 1点 | ほとんど、又は全くならなかった |
| 2点 | たまになった(半分よりかなり低い頻度) |
| 3点 | 時々なった(ほぼ半分の頻度) |
| 4点 | しばしばなった(半分よりかなり高い頻度) |
| 5点 | ほぼいつも、又はいつもなった |
性行為の際、挿入後にどれくらいの頻度で勃起を維持できましたか?
| 0点 | 性行為を試みなかった |
| 1点 | ほとんど、又は全く維持できなかった |
| 2点 | たまに維持できた(半分よりかなり低い頻度) |
| 3点 | 時々維持できた(ほぼ半分の頻度) |
| 4点 | しばしば維持できた(半分よりかなり高い頻度) |
| 5点 | ほぼいつも、又はいつも維持できた |
性行為の際、性行為を終了するまで勃起を維持するのはどれくらい困難でしたか?
| 0点 | 性行為を試みなかった |
| 1点 | ほとんど、又は全く維持できなかった |
| 2点 | たまに維持できた(半分よりかなり低い頻度 |
| 3点 | 時々維持できた(ほぼ半分の頻度) |
| 4点 | しばしば維持できた(半分よりかなり高い頻度) |
| 5点 | ほぼいつも、又はいつも維持できた |
性行為を試みた時、どれくらいの頻度で性行為に満足できましたか?
| 0点 | 性行為を試みなかった |
| 1点 | ほとんど、又は全く満足できなかった |
| 2点 | たまに満足できた(半分よりかなり低い頻度) |
| 3点 | 時々満足できた(ほぼ半分の頻度) |
| 4点 | しばしば満足できた(半分よりかなり高い頻度) |
| 5点 | ほぼいつも、又はいつも満足できた |
勃起の平均角度はどれくらい?
20〜69歳までのアメリカ人男性1,484人を対象に行った調査結果では
勃起の平均角度は74.3度であることが臨床研究で示されています
| 勃起時の角度 | 割合 |
| 0~30度 | 5% |
| 30~60度 | 30% |
| 60~85度 | 31% |
| 85~95度 | 10% |
| 95~120度 | 20% |
| 120~180度 | 5% |
| アメリカ人男性(20~69歳)1,484名のデータ | |
陰茎が地面に対して水平な場合を90度、腹部に向かって真っ直ぐに上向きな状態を0度としています。調査結果では、66%の方が0〜85度の範囲に含まれることが示されていて、半数以上の方が上向きの角度を保てていることがわかります。
(※5)
挿入に問題ない陰茎の角度について
EDかどうかに関して、勃起した際の角度で推測することも可能です。身体を軸として陰茎が直角に位置するところを90度とした場合、最大勃起角度が90度以上のケースが機能性EDと診断されます。EDの診断基準は硬さがメインであり、明確な角度の規定がないため、具体的に何度以下だとEDであり挿入が難しくなるとは言い切れません。しかし、勃起の角度と硬さには相関関係があるため、硬さだけでなく角度も変化がないか日頃からチェックしておくことをおすすめします。
(※5)
若年層も勃起力に不安?30歳未満の2割が「硬くならない時がある」

日本老年医学会の調査によると自己申告による勃起の程度を調査した結果です。30歳未満であっても、2割弱の人が「2回に1回は硬くなる」「時々硬くなる」と回答しています。逆に言えば、「2回に1回は硬くならない可能性がある」「十分に硬くならない時がある」のです。
これは自己申告により発表されたデータですので、実際もう少し深刻な結果も想定できます。いずれにせよ、硬さや勃起力について不安を抱えている男性が年代を問わず相当数存在することは確かと言えます。
(※3)
20代のED有病率が高いデータも
一般社団法人日本性機能学会の臨床研究促進委員会が実施した全国調査によると、ED(勃起不全)の有病率は全体で30.9%と報告されています。割合にすると約3人に1人が何らかのED症状を有している計算になります。特に注目すべきは20~24歳の若年層で26.6%と高く、50~54歳の27.8%とほぼ同水準でした。30代や40代よりも高い結果であり、EDは中高年だけでなく若年層にも少なくないことが明らかになっています。
(※6)
硬くならないのはEDかも?そもそもEDとは?
勃起時に硬くならなくなっていく原因については多くのものが考えられます。例えば精神的なストレス、または器質的な疾患が潜んでいる可能性もあります。
EDとは?
ED(勃起不全)とは、ガイドラインにおいて「満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られないか、または(and/or)維持できない状態が持続または(or)再発すること」と定義されています。つまり、勃起自体が可能であっても、本人がその状態に満足できない場合や、性行為に必要な硬さや持続が保てない場合には治療対象となります。判断の基準は「満足な性行為が行える勃起を維持できているかどうか」であり、単なる一時的な不調とは区別されます。日本人男性の約3人に1人がEDに該当するとされており、誰にでも起こり得る身近な疾患です。(※7)
EDのメカニズム
勃起は、性的刺激が神経を通じて陰茎に伝わり、その信号により陰茎海綿体へ血液が流入・充満することで起こります。海綿体に血液が十分に送られ広がることで、男性器は硬さと大きさを保ちます。しかし、神経や血管のいずれか、あるいは両方の働きが障害されると血液の流入や保持がうまくいかず、十分な勃起が得られなくなります。これがED(勃起不全)の基本的なメカニズムです。
年代別に見るEDの原因比率
| 比率 | 年代 | 原因の傾向 | |
|---|---|---|---|
| 若年層 | 27.2% | 20代 | 精神的なストレス |
| 30代 | 精神的なストレス | ||
| 壮年層 | 55% | 40代 | 精神的なストレス、動脈硬化・神経障害 |
| 50代 | 動脈硬化・神経障害、性欲減退 |
【一覧】EDの具体的なリスクファクター
| リスクファクター | 特徴 |
|---|---|
| 糖尿病 | 血管障害を引き起こす糖尿病患者では、35〜90%にEDが発生している |
| 加齢 | 世界中の疫学調査に共通して、加齢はEDの最重要リスクファクターとされている |
| 運動不足による肥満 | 肥満度(BMI)が増加するにつれEDリスクが上昇、BMIはED悪化と正の相関を示している |
| 心血管疾患・高血圧 | 神経・血行動態・生理活性物質などのバランスが崩れ、EDを引き起こすと考えられている |
| 喫煙 | 陰茎海綿体や陰茎の内皮障害を起こす可能性がある |
| テストステロン低下 | テストステロン(男性ホルモンの一種)とEDの関係に一定の見解はないが、勃起に必須のホルモンと言われている |
| 慢性腎臓病・下部尿路症状 | 慢性腎臓病による血流障害・神経障害やホルモン異常などがED罹患率の上昇を招いていると考えられる |
| 神経疾患 | 勃起が神経によって制御されることから、中枢神経・末梢神経を傷害する神経疾患はEDを引き起こすとされている |
| 外傷・手術 | 脊椎損傷などの外傷や手術による局所への神経ダメージがEDを引き起こすと考えられている |
| 精神疾患 | 情緒的な問題やストレスなど精神疾患はED発症の罹患率が高いとされている |
| 薬剤 | 常用する薬剤の副作用によりEDを発症。中枢神経や末梢神経に作用する薬剤、循環器系に作用する薬剤、消化管に作用する薬剤など |
| 睡眠時無呼吸症候群 | REM睡眠障害による夜間勃起現象の障害、テストステロン低下、交感神経過剰興奮など諸説あり |
EDの種類
| 名称 | 特徴 |
|---|---|
| 心因性ED(機能性ED) | 精神的なものが原因 |
| 器質性ED | 身体的なものが原因 |
| 混合性ED | 心因性、器質性が合わさったもの |
EDは、ストレスや不安などの心理的要因と加齢などの肉体的要因が重なることにより発生することが多いと言われています。また、これだけでなく喫煙や過度の飲酒などの生活習慣が原因で発症するケースも存在します。
勃起力を改善し、いつもの硬さを取り戻すための対処法
主なED治療としては、「ED治療薬による治療」「生活習慣の改善」が挙げられます。また、他疾患がEDの要因となっている場合はその疾患の治療が必要です。症状を改善するために、何が必要なのかについて確認してみましょう。
生活習慣を改善する
ED診療ガイドライン[第3版]では肥満に対する食事療法・運動療法・喫煙に対する禁煙指導の生活習慣の改善を強く推奨しています。
食事療法ではカロリー制限や油っこい食事を避けることで、生活習慣病にも効果的です。また血液の流れが悪くなるとEDの症状にも影響するため、血液の流れをよくする食材などを積極的に摂りましょう。例を挙げるとイワシやサンマ、サバなどの魚にはDHA/EPAという血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる成分が含まれています。
また喫煙はEDのリスクファクターになるので、禁煙することでED対策につながります。
筋トレなど適度な運動を取り入れる
運動不足もEDの原因に。筋トレは下半身の筋力をつけることで血流をよくするので運動不足の解消だけでなくEDにも効果的です。
実際に、さまざまな研究結果からも肥満や運動不足を改善することでED症状が軽減される可能性が示されています。
ストレスを軽減する
ED(勃起不全)の中でも心因性や混合性のタイプは、強いストレスによってテストステロン分泌が低下し発症する場合があります。日常的にお風呂に浸かる、趣味の時間を持つ、瞑想を行うなど、自分に合った方法でストレスを和らげることが大切です。特に湯船にゆっくり浸かることは、心身のリラックス効果に加え血流を促進し、陰茎への血流増加にもつながります。
(※9)
原因となる疾患がないか確認する
EDは喫煙や加齢だけでなく、心血管疾患や糖尿病、高血圧、慢性腎臓病、神経疾患などの疾患が原因になる場合があります。疾患に罹患しないように生活習慣を見直すことも重要ですし、疾患がないかどうかをED治療とともに確認してみましょう。降圧剤や抗うつ剤が原因になる場合もあるので、原疾患の治療前や治療中に、勃起機能の評価をすることも検討しましょう。
ED治療を検討してみる
ED治療には大きく3つに分けられます。市販薬でのED治療、カウンセリング、ED治療薬の使用です。
市販薬のED治療は薬局やドラッグストアなどで市販している男性ホルモンの外用剤などがあります。また心因性のEDであればカウンセリングを受けるなども効果的です。
一般的に効果があるとされているのは、医師の診察により処方されるED治療薬です。国内では現在3種類のED治療薬の中から処方することが可能。3種類全てホスホジエステラーゼ(PDE)阻害薬に分類され、多くの人が服用によりEDの改善につながっています。
ED薬の種類について
| バイアグラ | レビトラジェネリック | シアリス | |
|---|---|---|---|
| 効果 | PDE-5という酵素の働きを阻害することで、男性器が正常に勃起できるようにします。 | ||
| 有効成分 | シルデナフィル | バルデナフィル | タダラフィル |
| 特徴 | 知名度No.1のED治療薬でODフィルムなど種類が最も豊富 | 即効性が最も高い | 効果の持続時間が最大36時間と最も長い |
| 効果出現時間 | 服用後30分~1時間程度 | 服用後30分程度 | 服用後1時間程度 |
| 効果持続時間 | 5時間 | 5時間~10時間 | 24時間~36時間程度 |
ED治療は市販薬での治療やカウンセリングなどもありますが、最も一般的なのはED治療薬による治療です。現在日本では、バイアグラ・レビトラジェネリック・シアリスが先発品として存在。
バイアグラは世界初のED治療薬で信頼性があります。ODフィルムは携帯性に優れおすすめです。レビトラジェネリックは最も即効性があり、服用後30分程度で効果が見られます。効果の持続時間が最も長いのはシアリスで最大36時間効果が続きます。
勃起時の硬さや角度が気になりだしたらEDかも!早めに医師の診断を受けましょう
勃起時の硬さや角度は人によって差がありますが、十分な硬さを維持できない場合はED(勃起不全)の可能性があります。EDを早期に発見することは治療を進めやすくするだけでなく、生活習慣病の予防や改善にもつながります。
イースト駅前クリニックは2008年の開院以来、延べ300万人以上の診察実績を誇り、全国40院を展開しています。予約不要で、国内正規薬を最短10分で処方可能です。EDのセルフチェックで不安を感じた患者様は、ぜひイースト駅前クリニックへご相談ください。
参考サイト
※1) ファイザー株式会社「セルフチェック|勃起の硬さ指標 EHSとは」
※2) ファイザー株式会社「セルフチェック|EDのセルフチェック(IIEF)」
※3) 日本老年医学会雑誌29巻5号 熊本悦明「加齢による男子性機能低下」
※4) 永尾光一、陰茎海綿体の解剖と勃起のメカニズム
※5) Joseph Sparling、Penile erections: Shape, angle, and length
※6) アットプレス「25年ぶりの全国調査で日本人男性の性機能が明らかに 「約1,400万人が勃起障害(ED)」 「セックスの回数1年に1回程度以下が45.7%」 「早漏で悩んでいる人は約910万人」」
※7) 日本泌尿器科学会「ED診療ガイドライン第3版」
※8) 厚生労働省「参考Ⅲ 勃起障害のメカニズムと病態生理等」
※9) 第一三共ヘルスケア「テストステロンについて-男性更年期対策とテストステロンを減らさない生活習慣」
ED
- ED(勃起不全)の基礎知識
- パートナーがEDかも?と思ったら
- 食事によるEDの原因と対策
- 陰圧式勃起補助具
- 精力剤とED治療薬の違い
- 早漏・遅漏とは?
- 自慰行為について
- EDの初期症状とは
- コンドームED
- 勃起力セルフチェック
- 精液を増やす方法
- EDが治ったきっかけ
- EDの原因とは
- 男性の性欲がない原因
- 「ふにゃちん」とは
- 20代で発症するEDの原因
- アルコールを摂取すると勃起しなくなる?
- 40代の方が発症するEDの原因
- 糖尿病とEDの関係性
- 男性が妊活でやっておくべきこと
- 高血圧とEDの関係性
- EDと朝勃ちの関係
- 妻だけEDとは?
- 精子を濃くする方法
バイアグラ
- バイアグラ
- バイアグラの正しい飲み方
- 偽物バイアグラ要注意
- バイアグラの値段(価格)相場
- バイアグラの効果について
- バイアグラの副作用
- バイアグラの効果なし…?
- 病院(クリニック)での処方について
- バイアグラのODフィルムとは?
- バイアグラとお酒について
- バイアグラの使用期限
- バイアグラの通販(個人輸入)について
- バイアグラが妊活で保険適用?
- バイアグラを普通の人が飲むと?
- バイアグラを女性が飲むと?
- バイアグラとレビトラとシアリスの違い
- バイアグラの併用禁忌薬
- バイアグラの主成分(シルデナフィル)の効果と作用
- バイアグラの知られざる4つの効果・メリットとは
バイアグラジェネリック
シアリス
- シアリス
- シアリスの効果について
- シアリスの正しい飲み方
- ザルティア錠の効果や副作用
- シアリスの女性服用について
- タダシップの偽物や効果について
- メガリスの効果について
- シアリスの副作用
- タダリスとは?
- シアリスの値段(価格)相場
- シアリスの使用期限
- シアリスのピークは?
- シアリスの購入方法
- シアリスの併用禁忌薬
- シアリスの通販(個人輸入)について
- シアリスにもジェネリックはある?
シアリスジェネリック
レビトラ
- レビトラ
- レビトラの女性服用について
- レビトラの正しい飲み方
- レビトラとロキソニンついて
- レビトラと食事について
- レビトラが効かない
- レビトラの効果(持続)時間
- レビトラとお酒について
- レビトラの副作用
- レビトラの値段(価格)相場
- レビトラの使用期限
- レビトラの価格・購入方法
- レビトラの併用禁忌薬
レビトラジェネリック
タダラケア
(低用量タダラフィル)
ED治療TOPへ
ED 人気記事ランキング
2025.11.28更新
クリニック一覧
-
北海道・
東北エリア - 札幌院
- 仙台院
-
首都圏・
関東エリア - 新宿西口院
- 新宿東口院
- 池袋院
- 渋谷院
- 上野院
- 秋葉原院
- 新橋院
- 五反田院
- 立川院
- 町田院
- 横浜院
- 川崎院
- 高崎院
- 大宮院
- 川越院
- 柏院
- 船橋院
- 土浦院
-
中部・
北陸エリア - 大田屋クリニック
- 大田屋いまい泌尿器クリニック
- 静岡院
- 名古屋院
- 名古屋栄院
- 名駅院
- 新潟院
- 金沢院
-
近畿エリア
- 京都院
- 梅田院
- 大阪院
- なんば院
- 天王寺院
- 神戸三宮院
-
中国・
四国エリア - 岡山院
- 広島院
- 高松院
- 松山院
- あけぼのクリニック
-
九州・
沖縄エリア - 博多院
- 小倉院
- 熊本院
AGA治療薬
CLINIC
予約不要!
クリニック一覧
関東エリア(東京除く)
四国・中国エリア
MOVIE
紹介動画
関連記事
ED治療
この記事の監修者
-
名古屋大学医学部 卒業
-
名古屋大学病院 勤務
-
湘南鎌倉総合病院 勤務
-
名古屋大学医学部付属病院泌尿器科 勤務
-
小牧市民病院泌尿器科 勤務
-
春日井市民病院勤務泌尿器科 勤務
-
すずかけセントラル病院 勤務
-
イースト駅前クリニック船橋院 院長就任
-
イースト駅前クリニック新橋院 院長就任
-
イースト駅前クリニック仙台院 院長就任
資格
泌尿器科専門医
日本医師会認定産業医
緩和ケアセミナー研修指導者
EDのその他監修記事
AGAのその他監修記事
イースト駅前クリニック所属医師
イースト駅前クリニックの医師一覧当サイトの運営者情報はこちら
運営者情報ED治療
トライアルセット
3つの治療薬を組み合わせた
お得なセットプランです
料金プラン
• 安心の国内正規薬のセットです。
• 提携院では初回プランは提供しておりません。
• 他の薬との併用については医師にご相談ください
バイアグラ
50mg 1,500円〜1,600円/1錠
25mg 1,300円/1錠
※クリニックにより、処方価格が変わります。
食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。

バイアグラ25mg
1,300円/1錠

バイアグラ50mg
1,500円~1,600円/1錠
バイアグラジェネリック
50mg 440円〜1,030円/1錠
25mg 440円〜550円/1錠
※クリニックにより、処方価格が変わります。
2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。

バイアグラジェネリック25mg
440円~550円/1錠

バイアグラジェネリック50mg
440円~1,030円/1錠
レビトラ(取り扱い中止)
20mg 1,800円/1錠
10mg 1,600円/1錠
※クリニックにより、処方価格が変わります。
体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラ10mg
1,600円/1錠

レビトラ20mg
1,800円/1錠
レビトラジェネリック
20mg 1,600円〜1,800円/1錠
10mg 1,500円〜1,700円/1錠
※クリニックにより、処方価格が変わります。
体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です
レビトラジェネリック10mg
1,500円~1,700円/1錠

レビトラジェネリック20mg
1,600円~1,800円/1錠
シアリス
20mg 1,600円〜1,900円/1錠
10mg 1,500円〜1,800円/1錠
※クリニックにより、処方価格が変わります。
シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリス10mg
1,500円~1,800円/1錠

シアリス20mg
1,600円~1,900円/1錠
シアリスジェネリック
20mg 1,400円〜1,600円/1錠
10mg 1,350円〜1,550円/1錠
※クリニックにより、処方価格が変わります。
シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。
シアリスジェネリック10mg
1,350円~1,550円/1錠
シアリスジェネリック20mg
1,400円〜1,600円/1錠
タダラケア(低用量タダラフィル)
8,910円(税込)/1カ月分
※医療法人社団イースト会オリジナル治療薬
タダラフィル2.5mgと亜鉛10mgを組み合わせた合剤です。
毎日タダラフィルを低用量服用することで基礎勃起力の向上と毛細血管のアンチエイジングが期待できます。

タダラケア(低用量タダラフィル)
8,910円(税込)/1カ月分
※他ED薬との同時購入で6,600円(税込)
POINT
イースト駅前クリニックED外来
だから続けられる!4つの安心
EDについてのよくあるお問合せ
-
ED治療薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?
-
ED治療薬の効果発現は、刺激があると勃起して刺激がなければ普通の状態のままでいることです。ずっと勃起したままの状態にはなりませんのでご安心ください。
ED治療薬の特徴は自然な勃起状態になることです。
-
いろいろ薬を飲んでいますがED治療薬は飲めますか?
-
ニトログリセリン(心臓の薬)との併用はできません。
ED治療薬を服用希望であれば、先ずは服用中の薬を持参して医師にご相談ください。また、併用禁忌の薬に関してはこちらをご参照ください。
-
バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?
-
持続時間、有効成分、食事によって効果の出現が左右されるかなどの違いがあります。
詳細はこちらをご参照ください。


















