AGA治療外来

オンライン診療
について
ご来院不要のお電話で完結できるオンライン診療を行っております。
お電話で診察を行い、お薬をご自宅にお送りいたします。
お気軽にお電話ください。
※場合によりオンラインアプリをダウンロード頂く場合がございます。
※新宿院に繋がります。 ※患者様の安全を最優先とし、一時的な措置として行います。
※緊急事態宣言発出による時短診療となります。
AGA(進行性男性型脱毛症)とは?
ABOUT
AGA治療とは?
どんな種類がある?
ABOUT
イースト駅前クリニックのAGA治療
POINT
AGA治療ではプロペシアなどの国内正規品AGA治療薬をお取扱いしています。
予約不要でご来院いただき、処方が可能です。
(混雑状況によって多少お時間がかかる場合がございます)
スマホで診察OK
来院不要で、オンラインでの診察、ご自宅でお薬の処方が受けられるオンライン診療がご利用いただけます。
通いやすい立地
土日祝日も診療を行っており、駅から徒歩3分圏内に立地し、患者様が通いやすい環境作りを行っております。
待ち時間が少なく
処方が早い
ご来院後およそ10分~20分程度で処方可能です。
取扱AGA治療薬
MEDICINE
※各院によって価格が異なります。
詳細は各院ページにてご確認ください。
AGA治療薬一覧
プロペシア・ザガーロ・ミノキシジル比較表

一般用医薬品としても販売されている発毛剤
ミノキシジルは、一般用医薬品の発毛剤としても販売されている薬で、内服薬と外用薬の2種類があります。
※一般用医薬品は外用薬のみ、内服は未承認
0.2mg、1mgの2種類(ジェネリックも同様)
先発品(プロペシア)、ジェネリックともに0.2mg、1mgの2種類がありますが、0.2mgは取り扱っていないこともあります。
0.1mgと0.5mgの2種類
0.1mgと0.5mgの2種類がありますが、0.1mgに関しては取り扱っていないこともあります。
内服薬は5mg、外用薬は5%配合
プロペシア:1mg 28錠 8,200円〜
プロペシアジェネリック:28錠 3,800円〜
ザガーロ:0.5mg 30錠 10,500円〜
ミノキシジル(外用):5% 60ml 5,500円〜
有効成分:フィナステリド
フィナステリドには、5αリダクターゼという酵素の働きを阻害する効果があります。
有効成分:デュタステリド
デュタステリドには、5αリダクターゼという酵素の働きを阻害する効果があります。
有効成分:ミノキシジル
ミノキシジルには、血管拡張作用や毛乳頭細胞・毛母細胞の活性化作用があります。
AGA症状の改善
Ⅱ型の5αリダクターゼの働きを阻害することで、ジヒドロテストステロンの生成を抑制します。
プロペシアの効果
AGA症状の改善
Ⅰ型およびⅡ型の5αリダクターゼの働きを阻害することで、ジヒドロテストステロンの生成を抑制します。
ザガーロの効果
AGA症状の改善
毛乳頭細胞に働きかけることでアデノシンという成分を分泌させ、細胞増殖因子の産生を促して発毛を促進します。
ミノキシジルの効果
6ヶ月~1年程度で効果を実感
使用から数ヶ月で効果を実感できることもありますが、最低でも6ヶ月は使い続けることが大切です。(※2)
6ヶ月~1年程度で効果を実感
使用から数ヶ月で効果を実感できることもありますが、最低でも6ヶ月は使い続けることが大切です。(※3)
6ヶ月~1年程度で効果を実感
使用から数ヶ月で効果を実感できることもありますが、最低でも6ヶ月は使い続けることが大切です。(※1)
1日1回服用する
プロペシアは、1日1回、1錠を服用します。
プロペシアの正しい飲み方
1日1回服用する
ザガーロは、1日1回、1錠を服用します。
ザガーロの正しい飲み方
内服薬は1日1回服用、外用薬は1日2回塗布
ミノキシジルの内服薬は1日1回、1錠を服用します。外用薬は1日2回、患部に塗布します。
ミノキシジルの正しい飲み方
あり
発生頻度は低いが、主に性欲減退、勃起機能不全などの症状がみられることもあります。(※2)
プロペシアの副作用
あり
発生頻度は低いが、主に性欲減退、勃起機能不全などの症状がみられることもあります。(※3)
ザガーロの副作用
あり
内服薬では低血圧や動悸、全身の多毛症などの症状がみられることもあります。外用薬では塗布部分の痒みやかぶれ、発疹などの症状がみられることもあります。(※1)
ミノキシジルの副作用
なし
プロペシアには併用禁忌はありません。
なし
ザガーロには併用禁忌はありません。ただし、CYP3A4阻害作用のある薬は併用注意となっています。
ザガーロの併用禁忌薬
外用薬にはなし
外用薬のミノキシジルには併用禁忌はありません。
内服薬の併用禁忌
・心臓や腎臓や肝臓に疾患がある人
・甲状腺機能異常症や褐色細胞腫の人
・悪性腫瘍治療中の人
女性や未成年の服用は厳禁
妊娠またはその可能性がある女性、授乳中の女性が服用すると、男性胎児の生殖器官等の正常発育に影響が出る可能性(※2)があります。未成年の場合も、安全性が確立されていないことから服用禁止です。
女性や未成年の服用および接触は厳禁
妊娠またはその可能性がある女性、授乳中の女性が服用すると、男性胎児の生殖器官等の正常発育に影響が出る可能性(※3)があります。未成年の場合も、安全性が確立されていないことから服用禁止です。また、経皮吸収されるためカプセルから漏れ出た薬剤にも触らないようにしましょう。
外用薬は日焼けした頭皮への塗布には注意が必要
日焼けした頭皮へ塗布する場合、ワセリンやトレチノインと併用すると過剰に吸収され、副作用がより強く出る可能性(※1)があります。
内服薬は、降圧薬内服中の人は注意が必要
ミノキシジルとの同時服用は避け4~6時間のタイムラグを置くこと。
医師が答える AGA治療FAQ
FAQ
プロペシアの主な副作用はなんですか?
国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。
プロペシアの作用機序について教えてください。
テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・発毛効果をもたらします。(※2)
服用中に献血をしても問題ないですか?
服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。
医師監修!AGA治療のアレコレコラム
COLUMN
【医師監修】薄毛・抜け毛の原因とは?
主たる要素から部位別に見る原因まで
薄毛の発生には様々な要因があり、特定が難しいものです。そこで、男性の薄毛の原因やメカニズムについて解説。合わせて部位別にどのような脱毛症が考えられるのかをご紹介します。
コラムを読む

監修医師
札幌院
小林 浩
【医師監修】薄毛対策のススメ!
薄毛の治療薬・シャンプー・食べ物を
正しく選んで健康な髪の毛へ
「薄毛が気になり始めてきたが、どんな対策をすればよいのか…」とお困りの方は男性・女性問わずいらっしゃいます。そこで、AGA専門クリニックの医師が、シャンプーの選び方や髪の洗い方、おすすめの食べ物や食習慣など、すぐに取り組める薄毛の予防・対策をご紹介。ぜひお試しください!
コラムを読む

監修医師
博多院院長
田中 修二
【医師監修】薄毛治療の主な方法と流れ、
髪の状態をセルフチェックする方法
薄毛治療はどのような方法で、どのような流れで行うか、ご存知でしょうか。一般的な薄毛治療の方法と、投薬治療の流れを簡単に解説します。さらに、薄毛の症状の種類と、自分の髪の毛をチェックする方法を医師の立場からご紹介。薄毛かな?と気にしている方はぜひチェックしてみてください。
コラムを読む

監修医師
京都四条烏丸院院長
西澤 康平