ED 治療外来

ED治療

メインビジュアル

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラ

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

ED治療

中折れの原因とは?改善のための対策や女性の気持ちをご紹介

最終更新日:

中折れは自分自身だけでなく、パートナーの女性にも精神的なダメージを与えてしまいます。そのまま放置していると、パートナーとの関係性が悪化したり、自信を無くしたりと負のループに陥ってしまう可能性も。また、中折れはストレスや疲労など精神的な理由が原因なだけでなく、病気のサインであることもあります。原因をきちんと調べ適切に対処すれば中折れは改善可能なため、落ち込まずにまずは中折れの原因や対策法に関する知識を身につけ、積極的に改善に取り組みましょう。

この記事の監修者

  • 北海道大学医学部卒業

  • 札幌医科大学付属病院 研修医

  • 釧路優心病院 精神科 勤務医

  • イースト駅前クリニック京都四条烏丸院 院長就任

  • イースト駅前クリニック池袋院 院長就任

目次※知りたい情報をクリック

全国対応

オンライン診療のご案内

お電話一つで診察・処方

診察から処方までお電話やオンラインアプリで完結出来るため、通院の必要が無く、待ち時間が解消されます。
移動時間や移動コストが掛からなくなります。

※当日の診察状況によりお待たせすることがあります。何卒ご了承ください。

そもそも中折れとは

中折れとはEDの一種です。勃起はするものの維持が難しく、挿入中に少しずつしぼんでいってしまう状態を指します。その原因は様々あり、精神的なものだったり、他の病気が潜んでいたり、また複合的に絡んでいる場合もあります。中折れを放置していると症状が悪化したり、原因となっている病気が進行したりしてしまう危険性も。まずは原因を突き止め、改善・対策に取り組みましょう。

中折れの原因

中折れしてしまった時に考えられる原因は、主に上記2つに分類できます。それぞれについて詳しく見ていきましょう。


身体的要因

・血管障害
・神経障害
・加齢

中折れの原因の一つとして、身体的要因が挙げられます。具体的には、加齢や生活習慣の乱れから発生する血管障害や、神経障害です。例えば、動脈硬化などにより血管が狭くなると、陰茎に十分な血液が流れ込まなくなります。また、脳から信号を送る神経に損傷が生じると、陰茎に出入りする神経が適切に機能しなくなります。これらの要因は勃起障害を引き起こします。一般的にメタボリックシンドロームや生活習慣病は血管や神経にダメージを与えるのでEDとの相関性は高いと言われており、メタボリックシンドロームや生活習慣病といった基礎疾患のない人でも、加齢によって中折れすることは珍しくありません。そもそも加齢によって血管も神経も老化して機能が低下します。また、男性ホルモンの分泌量が減ってしまうため性欲が減退し勃起の維持が困難になってしまうのです。

(※2,3)


心理的要因

ストレスや性行為に対する不安、疲労などが原因で発生することもあります。特に20〜30代の方において発生するケースが増加しています。心理的な要因が原因の場合、他の性機能障害や精神疾患を併発するケースもあるため注意が必要です。

中折れを改善する方法・対策について


心理的アプローチ

ED治療ガイドライン[第3版]によると、治療の際、EDになってしまった心理的な要因やパートナーとの関係、生活におけるストレスなどを調査することは重要であるとされています。原因が精神的な要因の場合、精神疾患そのものの治療や向精神薬の使用が有効なケースもあります。


身体的アプローチ

生活習慣の改善

生活習慣の改善では「男性ホルモンの分泌を低下させるストレスを減らすこと」「生活習慣病を予防する生活にすること」が重要です。ストレスを溜めないためには規則正しい生活リズムをつくり十分な睡眠を取るようにしましょう。起床時間・就寝時間を決めると、生活リズムが整い睡眠時間も確保しやすくなります。また、生活習慣病を予防するには、適度な飲酒・禁煙・定期的な運動・栄養バランスのとれた食事・適正体重の維持を意識することがポイント。エレベーターではなく階段を利用する、一駅前で降りて歩くといった簡単に取り組める運動から始めましょう。

(※1,4,5)

適切な栄養素の摂取

EDに有効な栄養素
栄養素 具体的な食事
亜鉛 牡蠣/チーズ/豚肉/卵黄 など
シトルリン スイカ/メロン/冬瓜/へちま など
DHA/EPA イワシ/サンマ/サバ/サケ/アジ など

中折れの改善において、上記が有効な栄養素です。これらの栄養素は勃起の工程をサポートします。これらの栄養素を摂れる食事を心がけるようにしましょう。もし難しい場合には、サプリメントを通して、積極的に摂取すると良いでしょう。

コンドーム・マス法によるトレーニング

コンドーム・マス法によって「コンドームに対する苦手意識を無くすこと」ができます。コンドームを装着した状態で、女性器の中でピストン運動をしているイメージを持ちながら、自分の手あるいはパートナーの手を借りて射精します。このようなトレーニングによってコンドームに対する不安やストレスを軽減し、最終的に膣内でスムーズに射精できるようになることが期待できるのです。また、自分に合ったコンドーム選びも重要です。様々な商品を試してサイズや薄さ、装着感などを確かめてみましょう。

ED治療薬の使用

ED治療薬 特徴
バイアグラ 知名度NO1のED治療薬。
フィルムタイプもあり、持ち運びにも便利。
シアリス 効果の持続時間が最大36時間というのが大きな特徴。
服用後ゆっくりと吸収されるため副作用が出づらく、世界シェア42%の人気のED治療薬
レビトラ 水に溶けやすく服用後の即効性が高いのが特徴。
その使用しやすさからファンも多い。

最も一般的なED治療の方法は、ED治療薬の服用です。ED治療薬の効果は、男性の勃起を抑制する効果を持つPDE-5という酵素の阻害と、体の血管拡張です。ED治療薬に含まれる有効成分の効果により、PDE-5を減らせます。また、勃起に必要な陰茎海綿体の血流促進もおこなうため、脳が興奮状態になった時に勃起を促し、持続させることができるのです。

なお、ED治療薬は医療用医薬品です。そのため、処方には医師の診察が必要ですが、近年日本未承認の海外製ジェネリック医薬品(後発医薬品)をインターネット経由で入手する人が増えています。個人輸入で入手した未承認のジェネリック医薬品(後発医薬品)の場合、偽造薬の可能性もあり、非常に危険です。また海外製ジェネリック医薬品(後発医薬品)の中には、有効成分が含まれていないものや健康被害を引き起こすものも含まれています。必ず、信頼できる医師の診察のもと処方してもらうようにしましょう。

中折れした際女性はどんな気持ち?

・「自分に魅力がない?好きじゃない?」
・「男性が自信を失くさないか心配」
・「そういうこともある」
・「正直情けない」

中折れは自分自身だけでなく、パートナーの女性も傷ついてしまいます。デリケートな話にはなりますが、パートナーとの良好な関係を築くためにもEDについての正しい知識を共有しましょう。この時、「EDは年齢関係なく発症する」「EDの原因がパートナーにあるわけではない」「EDは適切に対策をとれば治る」ということを伝えることがポイントです。ED治療薬を服用する場合にも、パートナーに隠す必要はありません。一緒に乗り越えていく気持ちを持つことが大切です。

適切に対処すれば中折れは改善する

中折れは原因を突き止め、適切な対策あるいは治療を行えば改善します。一人で悩まずにパートナーと話し合い、積極的に改善に取り組みましょう。生活習慣の改善や適切な栄養素の摂取、コンドーム・マス法はすぐに始められる改善法です。試してみても効果がない場合は専門医を受診し、ED治療薬を処方してもらいましょう。
イースト駅前クリニックでは、経験豊富な医師が幅広い世代の多くのED患者様を診察しています。自己治療が不安な方は、専門の医師へ相談するのも1つの方法です。EDの不安がある方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

お近くのED治療専門クリニックを探す

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラ

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

この記事の監修者

  • 北海道大学医学部卒業

  • 札幌医科大学付属病院 研修医

  • 釧路優心病院 精神科 勤務医

  • イースト駅前クリニック京都四条烏丸院 院長就任

  • イースト駅前クリニック池袋院 院長就任

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

バイアグラ

50mg 1,500円〜1,600円/1錠
25mg 1,300円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。

バイアグラ25mg

1,300円/1錠

バイアグラ50mg

1,500円~1,600円/1錠

バイアグラジェネリック

50mg 900円〜1,030円/1錠
25mg 440円〜820円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。

バイアグラジェネリック25mg

440円~820円/1錠

バイアグラジェネリック50mg

900円~1,030円/1錠

レビトラ(取り扱い中止)

20mg 1,800円/1錠
10mg 1,600円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラ10mg

1,600円/1錠

レビトラ20mg

1,800円/1錠

レビトラジェネリック

20mg 1,600円〜1,800円/1錠
10mg 1,500円〜1,700円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラジェネリック10mg

1,500円~1,700円/1錠

レビトラジェネリック20mg

1,600円~1,800円/1錠

シアリス

20mg 1,600円〜1,900円/1錠
10mg 1,500円〜1,800円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリス10mg

1,500円~1,800円/1錠

シアリス20mg

1,600円~1,900円/1錠

シアリスジェネリック

20mg 1,400円〜1,600円/1錠
10mg 1,350円〜1,550円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリスジェネリック10mg

1,350円~1,550円/1錠

シアリスジェネリック20mg

1,400円〜1,600円/1錠

POINT

EDについてのよくあるお問合せ

ED治療薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?

ED治療薬の効果発現は、刺激があると勃起して刺激がなければ普通の状態のままでいることです。ずっと勃起したままの状態にはなりませんのでご安心ください。
ED治療薬の特徴は自然な勃起状態になることです。

いろいろ薬を飲んでいますがED治療薬は飲めますか?

ニトログリセリン(心臓の薬)との併用はできません。
ED治療薬を服用希望であれば、先ずは服用中の薬を持参して医師にご相談ください。また、併用禁忌の薬に関してはこちらをご参照ください。

バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?

持続時間、有効成分、食事によって効果の出現が左右されるかなどの違いがあります。
詳細はこちらをご参照ください。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:松沼 寛 医師池袋院院長:秋田 和宏 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:加藤 淳 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:横山 利光 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師高崎院院長:廣瀧慎太郎 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:管野 隆治 医師船橋院院長:植田 琢也 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師大田屋いまい泌尿器クリニック院長:今井 佑樹 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師新潟院院長:星野 賢一 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:石田 裕彦 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:植田 大樹 医師なんば院院長:東城 博雅 医師天王寺院院長:須見 善充 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:堤 圭右 医師あけぼのクリニック院長:門田 靜明 医師博多院院長:田中 修二 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

Copyright ©2008-2023 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.