EDとは?
EDとは?
- 勃起のメカニズムについて
- ED(勃起不全)の原因とは?
- EC(勃起不全)の治療について
- ED(勃起不全)の対策と改善方法
- パートナーがEDかも?と思ったら
- ED(勃起不全)の予防について
- ICI治療
- 陰圧式勃起補助具
クリニック一覧
クリニック一覧
ED治療
【医師監修】ED(勃起不全)治療薬(バイアグラ・シアリスなど)の副作用で頭痛が。ロキソニンは併用できる?
最終更新日:
ED治療薬を服用した際に、その副作用として頭痛が起きることがあります。以下では、その頭痛はどのようにして起きているのか、副作用が起きたときに鎮痛剤であるロキソニンは服用してよいのかどうかについてご紹介します。
この記事の監修者 ED治療を相談する


名古屋院
長崎大学医学部 卒業
長崎大学病院 脳神経外科入局
北九州市立八幡病院 部長
福岡徳洲会病院 医長
ひらた脳神経外科クリニック 院長
イースト駅前クリニック名古屋院 院長就任
ED治療薬と副作用
ED治療薬を服用した際、副作用が起きることがあります。その副作用のひとつが頭痛です。ED治療薬は、陰茎海綿体の血管を拡張させることで勃起を維持します。この血管を拡張させる作用によって脳内の血管も拡張されてしまい、頭部付近の神経が刺激されることで頭痛が起こる場合があるのです。(※1)薬剤の種類によっても個人の体調や体質によっても、どの程度副作用が起きてしまうのかは異なります。副作用について心配である場合は、専門の医師に相談を行い、用量などを調節してもらうとよいでしょう。
▼ED治療薬(バイアグラ・シアリスなど)バイアグラの副作用についてはこちらも併せてお読みください。
副作用の頭痛は薬で対処できる
ロキソニン服用時の注意点(※2)
ロキソニンを服用する際には注意しなくてはならないことがあります。
まず、以下の場合はロキソニンを服用することができません。
・消化性潰瘍がある場合
・重篤な血液の異常、肝障害、腎障害、心機能不全がある場合
・ロキソニンの成分に過敏症の既往歴のある場合
・アスピリン喘息、またはその既往歴のある場合(15歳未満)
上記の場合は健康状態を害する恐れがあるためED治療薬の副作用である頭痛軽減にロキソニンを用いることができません。
ご紹介したように、ED治療薬とロキソニンは併用することが可能です。しかし、併用できない場合もあります。安心してED治療に専念するために、ED治療薬による副作用がひどいようであれば専門の医師に相談し、ロキソニンなどとの併用を考えることが大切です。
参考記事
※1)バイエル薬品、レビトラインタビューフォーム
https://pharma-navi.bayer.jp/scripts/components/omrSync/pdf.php/161012_LEV-16-9001_IF.pdf?id=162ce2db665585746c82844410ccfc311
※2)第一三共、Medical Library、ロキソニン錠60mg添付文書
https://www.medicallibrary-dsc.info/di/loxonin_tablets_60mg/pdf/pi_lox4_1801_20.pdf
■イースト駅前クリニック医師のご紹介
イースト駅前クリニック各医院の医師はこちらからご覧いただけます。
ED治療についてのよくある質問
この記事の監修者 ED治療を相談する


名古屋院
長崎大学医学部 卒業
長崎大学病院 脳神経外科入局
北九州市立八幡病院 部長
福岡徳洲会病院 医長
ひらた脳神経外科クリニック 院長
イースト駅前クリニック名古屋院 院長就任
イースト駅前クリニック所属医師
当サイトの運営者情報はこちら
バイアグラ
食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。
バイアグラジェネリック
2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。
バイアグラジェネリックについて詳しくはこちらレビトラ
体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です
シアリス
シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。
イースト駅前クリニック
4つの特徴
イースト駅前クリニック
3つの安心
EDについてのよくあるお問合せ
-
ED治療薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?
ED治療薬の効果発現は、刺激があると勃起して刺激がなければ普通の状態のままでいることです。ずっと勃起したままの状態にはなりませんのでご安心ください。
ED治療薬の特徴は自然な勃起状態になることです。 -
いろいろ薬を飲んでいますがED治療薬は飲めますか?
ニトログリセリン(心臓の薬)との併用はできません。
ED治療薬を服用希望であれば、先ずは服用中の薬を持参して医師にご相談ください。また、併用禁忌の薬に関してはこちらをご参照ください。 -
バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?
持続時間、有効成分、食事によって効果の出現が左右されるかなどの違いがあります。
詳細はこちらをご参照ください。
サイト監修について
当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。
< 監修 >
札幌院院長:小林 浩 医師、仙台院院長:大久保 直樹 医師、新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師、新宿東口院院長:伊藤 知英 医師、池袋院院長:西澤 康平 医師、新橋院院長:加藤 淳 医師、横浜院院長:松本 貴博 医師、静岡院院長:長坂 良 医師、名古屋院院長:平田 勝俊 医師、名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師、金沢院院長:栗林 正人 医師、京都四条烏丸院院長:篁 隆雄 医師、大阪院院長:新田 匡章 医師、なんば院院長:薗 雅宏 医師、天王寺院院長:東城 博雅 医師、神戸三宮院院長:三田 浩一 医師、岡山院院長:松沼 寛 医師、広島院院長:久保田 守 医師、博多院院長:田中 修二 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら
イースト駅前クリニック総合
ED治療外来
