ED 治療外来

ED治療

メインビジュアル

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラ

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

ED治療

【連載コラム#01】ED治療薬の間違った飲み方やウワサの真相は?

最終更新日:

ED治療薬というと、「ネットで買う」と考えている人がまだまだ多いニッポン。海外薬のほうが効き目が強そうとか、飲めば即勃つ的な「イメージ操作」の結果です。 

そこで全6週にわたり、ED治療薬についてのお話を、全国に40院を持つ創設15年のED・AGA診療クリニック『イースト駅前クリニック(https://www.eastcl.com/)』に聞いていきます。 

解説していただいたのは、イースト駅前クリニック立上げスタッフの1人である武田匡弘さん。 

聞き手は、老舗AVライターと自らを呼称し、セクシー女優たちに『あんさま』と呼ばせているライター麻雅庵(https://twitter.com/an_asaga_otft/)。 

全6週のweek01はED治療の効果的な飲み方や、間違ったウワサについて伺いました。

 ■ED治療薬のキホン:ED治療薬の種類は?

——ーー本日はよろしくお願いいたします。そもそもイースト駅前クリニックで取り扱っているED治療薬にはどんなものがあるんですか?

 

武田さん「よろしくお願いします。今、『イースト駅前クリニック』で取り扱っているED治療薬は、バイアグラ、レビトラ(ジェネリック)、シアリスの3つを取り扱っています。

バイアグラが一番古く1999年に発売され、続いてレビトラ、シアリスの順で処方が開始されました。バイアグラは、年齢が高めの方に対してブランド力が高いですね。」 

 

——ーーたしかに、バイアグラは流行した時代がありましたね。

武田さん「あはは(笑)。」

 

——ーーED治療薬というと、どうしても即効性を期待する人が多く、『飲めばすぐ効く』印象があるんですが、そうではないのですか?

武田さん「バイアグラは性行為の約1時間前に服用したほうがいいです。

レビトラは30分くらい前、シアリスは2~3時間前に飲めば効果を発揮します。

ED治療薬は3種類あるわけですが、それぞれの良さがあります。それを知ってシチュエーションごとに飲み分けるのが良いかなと思います」 

 

——デートの流れでベッドに入ってから飲めば良いものではないんですね。

武田さん「はい。どうしても間隔が取れない場合は30分前に飲むレビトラがよいと思います。」 

 

——何事も状況に合わせるための知識を得ないといけないわけですね。 

武田さん「そうですね。ただ、じゃあレビトラが正解かというとそうでもなく。バイアグラは効くけどレビトラは効きにくい、シアリスは効くけどバイアグラは効きにくいといった個人差もありますから注意です。」 

 

 ——ーーそれぞれの個体差で違いがあるわけですね。

ED・AGAのお悩みや治療は
イースト駅前クリニックに
お任せください

全国40院 駅前徒歩3分

予約不要 最短10分処方

オンライン診療も対応

■飲んでいるED治療薬によって勃起時間が変わる? 

ーーED治療薬それぞれにおいて、勃起持続時間は変わってくるものでしょうか。精神的な問題はあるかと思いますが、薬での影響があれば知りたいです。 

武田さん「よく言われるのは、バイアグラは勃起自体の力がちょっと弱いということです。レビトラが一番強いといわれます。シアリスは薬の効果の継続時間が長いです。」 

 

ーーそれぞれに違うんですね。 

武田さん「持続に関しては、本その人の体質によります。同じ薬を2人の人が飲んだからといって、効果ピーク勃起の継続時間が同じになることはありません。なのであくまでの目安としてとらえていただければと思っています。」 

 

ーー薬を飲みさえすれば大丈夫ではないんですね。

武田さん「勃起自体が、いろいろな要素を含んでいます。ED治療薬は血管を拡張させる機能を補填しますが、勃起には性欲も必要です。これは別の問題ですよね。」

 

ーーED治療薬が効かないこともあるんですか? 

武田さん「あります。ただ、1回飲んで効かなかったけど続けて飲んで効いてくることもあります。

■ED薬の飲み方・飲み合わせの注意点は?

——空腹時はNGですか? 

武田さん「むしろ空腹時に飲んで欲しいですね。薬の成分が腸で吸収されるので。

だから食事の際に脂っこい食べものを食べると、脂でコーティングされてしまって吸収されなくなってしまいます。

ただバイアグラの場合、薬効の継続時間4~5時間なので、あまり早く飲んでしまうと、効果を得られなくなってしまいますので注意です。」 

 ——普通の薬の飲み方と一緒ですね。 

 

ーーデートの流れで外せないものがお酒ですが、ED治療薬を飲む前に飲んでよいのでしょうか?

武田さん「飲みすぎなければ問題ありません。

過度な飲酒は勃起の効果を悪化させる恐れがありますのでほどほどがよいですね。」 

 

ーーえーっ、そうなんですね。お酒の力を借りて口説きたいです(笑) 

武田さんアルコールの良い点としてはリラックスできたり、血流がよくなり勃起しやすくなるメリット(笑)があります。

ただし飲み過ぎは絶対にダメですよ。」 

 

ーー飲みすぎ注意ですね。アルコールで薬を飲むと効きやすくなるというのはないのでしょうか。 

武田さん「薬は水で飲んでいただきたいので、一緒に飲まないでほしいです(笑)」 

 

■ED治療薬のNGなお薬の飲み合わせは?

 

ーーED治療薬を飲んではいけない病気はありますか?

 武田さん「心臓に持病がある方や高血圧症を伴う病気や、血管に関する障害がある方は飲まない方が良いです。もし飲みたいならかかりつけのお医者さんへの相談を絶対にしてください。」

 

ーーEDは血流に関わることなので、血液に関する病気は要注意なんですね。その他飲み合わせの悪いお薬なんかはあるでしょうか?

武田さん「飲み合わせNGのお薬は厳密にはたくさんあるので、クリニックサイトを確認してほしいです。(※参考URL参照)。ただ血圧を下げる薬との同時摂取は絶対NGなので気を付けてほしいです。

」  

 

ーー血圧まわりは年齢が高くなると患いやすいので注意ですね。 

武田さん「はい。特に40代以上になると病気を患うことも多くなるので、飲んでいる薬がある場合は必ず申告しておきましょう。

面倒な場合はお薬手帳を出しておくでも良いです。」

 

ーーお薬以外に、食べ物だと何かNGなものはありますか?  

武田さん「とくにグレープフルーツはダメですね。

グレープフルーツに含まれる成分の作用で過度にED治療薬の成分が吸収されてしまうんです。他の柑橘類も同じような作用のモノがあるので、クリニックに確認してほしいです。」 

 

▼参考資料

レビトラ 併用禁忌薬

バイアグラ 併用禁忌薬

シアリス 併用禁忌薬

 ■ED治療薬は性欲・精液を変える薬ではない

——ED治療薬には性欲を上げる効果もあるのでしょうか?

武田さん「よく誤解されがちですが、ED治療薬は性欲を高める効果はありません。

性欲については男性ホルモンの影響です。」 

 

 ——初めて知りました。飲めばギンギンに勃起すると思っていましたから。勃起を促進し持続させるのがED治療薬の効能なんですね。 

武田さん「そうです。ED治療薬はあくまで勃起補助薬で、機能に働きかけるお薬です。

なので飲んでエッチな気分になるとか、媚薬的なお薬ではないんですよ。」

 

ーーそうなんですね。例えば性欲がなかったとしても、一度射精したあとでもまだ効果が持続していれば持ち直して2回戦に入ることもできるんですか? 

武田さん「人にもよりますが、ED治療薬の機能としては持ち直すことは可能です。あとはその人の性欲などに左右されると思いますね。」 

 

ーーED治療薬を飲むと精液や精子の量や質にも変化が出ますか?

 武田さん「精液や精子の量や質は、ED治療薬で影響を受けるものではありません

そもそも精液に対する精子含有量は少なく、精液のほとんどは精嚢液と前立腺液なので、精子については見た目で判断することは難しいです。

一概には言えませんが、白色である程度の量が出ていれば問題がありません。」 

 

ーーEDと精液の関連は考えなくて良いってことですね。 

武田さん「はい、仰る通りです。

ただ、男性は射精をしている間が快感のピークなので、精液が多いほうが快感時間が長いといわれています。

精液を増やしたいのであれば、亜鉛が含まれているサプリメントや食事を摂ることで、期待ができると思いますよ。」

■オンラインでも購入できる薬をあえて対面で治療するメリットは? 

ーー薬にも種類が多く、持続時間が違うとなると自分に合ったものを探していくのは意外と時間がかかりそうなんですね。

武田さんそうですね。単発で来院されるよりも、継続してお薬と体の相性や勃起の状況を見ながら飲んでいただくのが良いと思います」

 

ーー1回の処方で改善したからといって止めちゃうのは、EDだけでなくどんな病気でもあることですよね 

武田さん「今は薬を飲んでいるけれど、飲まなくても勃起できるところまで定期的にケアをしながら持っていくみたいに、通院のゴールをイメージしていくことがEDの治療には必要だと思いますね。

 

ーーたしかに。

武田さん「また、ED治療薬への精神的依存症の方もいらっしゃいます。お守りがわりに持っているとか、性行為をする前に飲むというのがクセになってしまい、ないとできないという強迫観念に囚われて、勃起できなくなってしまう人もいます。」

 

ーーたしかに、そういう症状は自分の意志だけでコントロールは難しいですよね。 

武田さん「最初は薬を用いながらのEDの改善治療という認識でよいと思いますが、根本的な治療を考えると、薬の効果効能を十分に理解し、自身の健康状態の改善と定期的な診察を続けていくことが必要です。」 

 

ーーイースト駅前クリニックさんに通ったほうが良い理由がまさにこのようなお話ですね。薬について丁寧に理解を深めるためにも対面で通って医師から説明を受けて納得することをイメージしたほうがいいと思いました。

武田さん「もちろん精力的なセックスをしたいライトな層の方でも、定期的に体に異変がないかどうか、お薬のなくなったタイミングでいらしていただくと安心ですね。」

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラ

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

CLINIC

関東エリア(東京除く)

北海道・東北エリア

北海道
宮城県

中部エリア

石川県
新潟県
静岡県

四国・中国エリア

広島県
岡山県
愛媛県
香川県

九州エリア

熊本県
福岡県

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

バイアグラ

50mg 1,500円〜1,600円/1錠
25mg 1,300円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。

バイアグラ25mg

1,300円/1錠

バイアグラ50mg

1,500円~1,600円/1錠

バイアグラジェネリック

50mg 900円〜1,030円/1錠
25mg 440円〜550円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。

バイアグラジェネリック25mg

440円~550円/1錠

バイアグラジェネリック50mg

900円~1,030円/1錠

レビトラ(取り扱い中止)

20mg 1,800円/1錠
10mg 1,600円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラ10mg

1,600円/1錠

レビトラ20mg

1,800円/1錠

レビトラジェネリック

20mg 1,600円〜1,800円/1錠
10mg 1,500円〜1,700円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラジェネリック10mg

1,500円~1,700円/1錠

レビトラジェネリック20mg

1,600円~1,800円/1錠

シアリス

20mg 1,600円〜1,900円/1錠
10mg 1,500円〜1,800円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリス10mg

1,500円~1,800円/1錠

シアリス20mg

1,600円~1,900円/1錠

シアリスジェネリック

20mg 1,400円〜1,600円/1錠
10mg 1,350円〜1,550円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリスジェネリック10mg

1,350円~1,550円/1錠

シアリスジェネリック20mg

1,400円〜1,600円/1錠

POINT

EDについてのよくあるお問合せ

ED治療薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?

ED治療薬の効果発現は、刺激があると勃起して刺激がなければ普通の状態のままでいることです。ずっと勃起したままの状態にはなりませんのでご安心ください。
ED治療薬の特徴は自然な勃起状態になることです。

いろいろ薬を飲んでいますがED治療薬は飲めますか?

ニトログリセリン(心臓の薬)との併用はできません。
ED治療薬を服用希望であれば、先ずは服用中の薬を持参して医師にご相談ください。また、併用禁忌の薬に関してはこちらをご参照ください。

バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?

持続時間、有効成分、食事によって効果の出現が左右されるかなどの違いがあります。
詳細はこちらをご参照ください。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:岩崎 裕太 医師池袋院院長:村上 博之 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:春日井 震 医師五反田院院長:坂本 康博 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:横山 利光 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師高崎院院長:廣瀧慎太郎 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:管野 隆治 医師船橋院院長:植田 琢也 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師大田屋いまい泌尿器クリニック院長:今井 佑樹 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師名駅院院長:稲垣 昌泰 医師新潟院院長:太田 正孝 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:秋田 和宏 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:薗 雅宏 医師なんば院院長:東城 博雅 医師天王寺院院長:須見 善充 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:堤 圭右 医師あけぼのクリニック院長:門田 靜明 医師博多院院長:堀内 能之 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

メディカルダイエット外来

Copyright ©2008-2025 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.