ED 治療外来

ED治療

メインビジュアル

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラ

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

ED治療

衝撃波ED治療とは?仕組みや効果、メリットなど詳しく解説

最終更新日:

衝撃波ED治療は、勃起不全に対する新たなアプローチです。ED治療薬とは異なり、陰茎に衝撃波を与えることで血流を改善し、自然な勃起をサポートします。この記事では、衝撃波ED治療の仕組みや効果、メリットなどについて詳しく解説します。

この記事の監修者

  • 名古屋大学医学部 卒業

  • 名古屋大学病院 勤務

  • 湘南鎌倉総合病院 勤務

  • 名古屋大学医学部付属病院泌尿器科 勤務

  • 小牧市民病院泌尿器科 勤務

  • 春日井市民病院勤務泌尿器科 勤務

  • すずかけセントラル病院 勤務

  • イースト駅前クリニック船橋院 院長就任

  • イースト駅前クリニック新橋院 院長就任

資格

泌尿器科専門医
日本医師会認定産業医
緩和ケアセミナー研修指導者

目次※知りたい情報をクリック

衝撃波ED治療とは?

衝撃波ED治療とは、陰茎や陰茎脚部に衝撃波を当てることで勃起不全(ED)の改善を促す治療法です。特に、ストレスや過労が影響することで、男性器の血管が減少し、血液の流入量も減少するため、勃起力が低下します。衝撃波ED治療は、この問題に対して血管を新生し、血流を増加させることでED改善を促します。

イースト駅前クリニックでは、この治療法の一環として「レノーヴァ」と呼ばれる先進的な治療機器を導入しており、高いパフォーマンスと長期的な効果が期待できます。レノーヴァを用いた衝撃波ED治療は、他の治療法とは異なり、持続的な治療効果を目指しており、勃起力の自然な回復に貢献します。

衝撃波ED治療の仕組みと効果

衝撃波ED治療は、男性器に衝撃波を当てて海綿体を揺らすことで、その内部を刺激し、細胞増殖因子を放出させる治療法です。この細胞増殖因子の働きにより、男性器内に新しい血管が生成され、血液が豊富に流れ込む環境が整います。こうして血流が増加することで、勃起機能障害の改善に繋がります。

衝撃波による自然な血管新生は、体の内側から勃起機能を支えるため、持続的な効果が期待できる治療法として注目されています。

衝撃波ED治療とED治療薬の違い

治療法 特徴
衝撃波ED治療 EDの根本的な原因にアプローチし、血管の再生を促進することで自然な勃起力の回復を目指す治療法。持続的な効果が期待できる。
ED治療薬 性行為時の勃起力を一時的にサポートする薬。即効性があるが、持続効果はないため、毎回の使用が必要。

衝撃波ED治療は、根本的な改善を図るため、長期的な効果を期待する人に適しています。一方、ED治療薬は主に即効性を求める人に適しています。自身のニーズに合った治療法を選ぶことが重要でしょう。

(※1、2)

衝撃波ED治療のメリット

衝撃波ED治療のメリットには上記のようなものが挙げられます。1つずつ詳しく解説していきます。

根本的な血管性の勃起障害から改善を図れる

衝撃波ED治療は、血管の衰えが原因で起こる血管性EDにアプローチし、根本的な改善を目指す治療法です。加齢に伴う血管の老化によって勃起機能が低下する場合でも、衝撃波ED治療により血管の若返りと機能改善が期待できます。一時的なサポートに留まるED治療薬とは異なり、都度服用する必要がない点も大きなメリットといえます。

痛みや副作用がほとんどない

衝撃波ED治療は、痛みや副作用がほとんどなく、安心して受けられる治療法です。アプリケーターを男性器に当てるだけの簡単な施術で、軽い刺激を感じる程度で痛みはありません。また、手術や麻酔の必要もなく、薬のように体に合わない場合の副作用リスクもありません。衝撃波を照射するだけなので、体への負担が少ない点が大きなメリットです。

他のED治療(治療薬など)と併用ができる

衝撃波ED治療は、ED治療薬など他のED治療と併用できる点も特徴です。バイアグラやホルモン補充療法との併用も可能で、治療の幅が広がります。また、衝撃波による血管新生が進むことで、これまで効果を実感しづらかったED治療薬の効き目も向上する可能性があります。複数のアプローチを併用することで、より効果的な改善が期待できるでしょう。

(※3、4)

【例】衝撃波ED治療の流れ

【例】衝撃波ED治療の流れ

衝撃波ED治療の流れは、シンプルで負担の少ないプロセスが特徴です。ここでは、施術の流れの例を解説します。

STEP1:受付・問診票記入/診察

まず受付で名前を伝え、問診票を記入します。その後、問診票をもとに医師の診察を受け、詳しい症状や悩みについて相談します。医師からは衝撃波ED治療の詳細についての説明があり、治療内容をしっかりと理解したうえで、実際に治療を受けるかどうかを判断しましょう。

STEP2:治療開始

治療開始にあたり、衝撃波を効率的に届けるために患部にジェルを塗布します。専用の機械で衝撃波を照射し、陰茎部と陰茎脚部の左右、合計4か所に施術を行います。1か所あたり約5分の照射で、全体で2,30分ほどの時間がかかるのが一般的です。

STEP3:2回目以降の治療

効果を実感するためには、1週間に1回のペースで4回連続(約1か月)の施術を行うことが推奨されます。そのため、初回施術後に次回の予約を取るのが一般的ですが、都合が合わない場合は別日での予約も相談可能なクリニックもあります。

STEP4:再診

4回目の治療終了から1週間後に再診察を行います。この診察では、治療効果の確認や現状の評価を行い、今後の治療方針について医師と相談します。必要に応じて追加の施術を検討することも可能です。

(※3)

衝撃波ED治療のよくある質問

衝撃波ED治療は繰り返す必要がありますか?

衝撃波ED治療は、1週間に1回のペースで連続4回の施術を行い、治療期間はおよそ1か月が目安です。必要に応じて追加の治療を行うことも可能なクリニックが多いでしょう。

衝撃波ED治療が受けられない人はどんな人ですか?

例えば以下のような人が挙げられます。病院やクリニックによって異なることもあるため事前に確認しておきましょう。

  • 重篤な血液病をお持ちの方
  • 悪性腫瘍を発症されている方
  • 抗凝固剤を服用されている方
  • 血栓症のある方
  • 成長期のお子様
  • 6か月以内に心不整脈や心筋梗塞を発症している方
  • 衝撃波を照射する部位に化膿性疾患を合併する方

(※5)

衝撃波ED治療費の目安はどれくらい?また、保険適用されますか?

衝撃波ED治療の費用は、治療を受けるクリニックによって異なります。たとえば、イースト駅前クリニックでは、1クール270,600円(税込)となっており、1回の治療費は67,650円(税込)です。

また、衝撃波ED治療は保険適用外となるため、全額自己負担となります。治療を検討する際は、必要な回数や費用を確認したうえで、予算に合った治療計画を立てることをおすすめします。

衝撃波ED治療で自然な回復を目指しましょう

衝撃波ED治療の仕組みや効果、メリットを理解することで、ED治療の選択肢が広がります。EDの根本的な原因にアプローチする衝撃波ED治療は、持続的な効果が期待でき、痛みや副作用が少ない点でも注目されています。イースト駅前クリニックでは、この衝撃波ED治療を提供しており、多くの実績に基づいた治療が受けられます。
EDでお悩みの方は、この機会にぜひイースト駅前クリニックの衝撃波ED治療をご検討ください。

お近くのED治療専門クリニックを探す

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラ

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

この記事の監修者

  • 名古屋大学医学部 卒業

  • 名古屋大学病院 勤務

  • 湘南鎌倉総合病院 勤務

  • 名古屋大学医学部付属病院泌尿器科 勤務

  • 小牧市民病院泌尿器科 勤務

  • 春日井市民病院勤務泌尿器科 勤務

  • すずかけセントラル病院 勤務

  • イースト駅前クリニック船橋院 院長就任

  • イースト駅前クリニック新橋院 院長就任

資格

泌尿器科専門医
日本医師会認定産業医
緩和ケアセミナー研修指導者

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

バイアグラ

50mg 1,500円〜1,600円/1錠
25mg 1,300円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。

バイアグラ25mg

1,300円/1錠

バイアグラ50mg

1,500円~1,600円/1錠

バイアグラジェネリック

50mg 900円〜1,030円/1錠
25mg 440円〜550円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。

バイアグラジェネリック25mg

440円~550円/1錠

バイアグラジェネリック50mg

900円~1,030円/1錠

レビトラ(取り扱い中止)

20mg 1,800円/1錠
10mg 1,600円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラ10mg

1,600円/1錠

レビトラ20mg

1,800円/1錠

レビトラジェネリック

20mg 1,600円〜1,800円/1錠
10mg 1,500円〜1,700円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラジェネリック10mg

1,500円~1,700円/1錠

レビトラジェネリック20mg

1,600円~1,800円/1錠

シアリス

20mg 1,600円〜1,900円/1錠
10mg 1,500円〜1,800円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリス10mg

1,500円~1,800円/1錠

シアリス20mg

1,600円~1,900円/1錠

シアリスジェネリック

20mg 1,400円〜1,600円/1錠
10mg 1,350円〜1,550円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリスジェネリック10mg

1,350円~1,550円/1錠

シアリスジェネリック20mg

1,400円〜1,600円/1錠

POINT

EDについてのよくあるお問合せ

ED治療薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?

ED治療薬の効果発現は、刺激があると勃起して刺激がなければ普通の状態のままでいることです。ずっと勃起したままの状態にはなりませんのでご安心ください。
ED治療薬の特徴は自然な勃起状態になることです。

いろいろ薬を飲んでいますがED治療薬は飲めますか?

ニトログリセリン(心臓の薬)との併用はできません。
ED治療薬を服用希望であれば、先ずは服用中の薬を持参して医師にご相談ください。また、併用禁忌の薬に関してはこちらをご参照ください。

バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?

持続時間、有効成分、食事によって効果の出現が左右されるかなどの違いがあります。
詳細はこちらをご参照ください。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:松沼 寛 医師池袋院院長:秋田 和宏 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:横山 利光 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師高崎院院長:廣瀧慎太郎 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:管野 隆治 医師船橋院院長:植田 琢也 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師大田屋いまい泌尿器クリニック院長:今井 佑樹 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師新潟院院長:太田 正孝 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:石田 裕彦 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:植田 大樹 医師なんば院院長:東城 博雅 医師天王寺院院長:須見 善充 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:堤 圭右 医師あけぼのクリニック院長:門田 靜明 医師博多院院長:堀内 能之 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

Copyright ©2008-2025 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.