EDとは?
EDとは?
- 勃起のメカニズムについて
- ED(勃起不全)の原因とは?
- EC(勃起不全)の治療について
- ED(勃起不全)の対策と改善方法
- パートナーがEDかも?と思ったら
- ED(勃起不全)の予防について
- ICI治療
- 陰圧式勃起補助具
クリニック一覧
クリニック一覧
ED治療
ED治療の値段(価格)の相場は?内服薬以外の治療費についても掲載
最終更新日:

ED治療を検討した際、最も気になることは治療費についてではないでしょうか。国内でのED治療の主流は内服治療ですが、治療薬にも数種類あり値段相場もそれぞれ大きく異なります。また、保険適用外のED治療ですので、診察料についても明確に確認したいのでは。今回は、ED治療にかかる薬などの治療費について解説します。
目次※知りたい情報をクリック
ED治療の値段(価格)について
診察代 | お薬代 | 合計 |
---|---|---|
0円~3,000円程度 | 450円~2,500円程度 | 450円~5,500円程度 |
※内服治療の場合の価格相場
ED治療薬は保険適用とはならず、購入は自己負担。各医療機関によって、自由に価格を決めることができるため、価格差も生じます。また、ED治療薬を安全に使用できるかチェックする診察に高い料金を設定している医療機関も少なくありません。その一方で、診察料をED治療薬代に含むというシステムの医療機関もあります。長く続ける必要があるED治療だからこそ、少しでも経済的に余裕を持ちたいものです。
イースト駅前クリニックでは診察料は0円
ED治療に掛かる費用は、お薬代のみです
現在、ED治療の主流は内服治療が主流とおり、国内では「バイアグラ」「シリアス」「レビトラ」の3種類が認可されています。内服治療以外では、「陰圧式勃起補助具」「陰茎海綿体注射」「陰茎プロステーシス」治療も選択することが可能です
内服薬治療 | ・バイアグラ ・バイアグラOD ・レビトラ ・シアリス |
---|---|
内服治療以外 | ・陰圧式勃起補助具 ・陰茎海綿体注射 ・陰茎プロステーシス |
バイアグラの値段相場
バイアグラは世界初のED治療薬で、知名度はNo.1。日本では1999年に認可されています。シルデナフィルが有効成分であり、服用後30分~1時間程度で効果が実感でき、5時間程度効果が持続します。
ED治療薬 | 用量 | 価格相場 |
---|---|---|
バイアグラ | 50mg | 1,300円~1,800円 |
25mg | 1,000円~1,500円 | |
バイアグラジェネリック | 50mg | 750円~1,100円 |
25mg | 450円~700円 |
(※1)
バイアグラODフィルムの価格相場
バイアグラの製造元であるファイザーから2016年に発売された、ODフィルムに包まれたバイアグラです。水なしで利用でき、超薄型フィルムに包まれている為、携帯性に優れています。シルデナフィルの含有量は通常のバイアグラと同じです。
ED治療薬 | 用量 | 価格相場 |
---|---|---|
バイアグラ ODフィルム | 50mg | 1,000円~1,800円 |
25mg | 800円~1,500円 |
レビトラの値段相場
バイアグラに次いで、日本では2004年に販売が開始されました。食事の影響を受けやすいというバイアグラの弱点を改善。さらに、即効性や勃起の力強さはバイアグラを凌ぐとされています。有効成分はバルデナフィルで、服用後30分程度で効果を実感できます。バイアグラよりも持続時間は長く5時間~10時間の効果が期待できます。
ED治療薬 | 用量 | 価格相場 |
---|---|---|
レビトラ | 20mg | 1,800~2,500円 |
10mg | 1,500~1,800円 |
(※2)
シアリスの価格相場
日本では2007年に発売が開始され、現在ではED治療薬の世界シェアNo.1。 最大の特徴は、緩やかでマイルドな効き目が最大36時間続くことです。
ED治療薬 | 用量 | 価格相場 |
---|---|---|
シアリス | 20mg | 1,800~2,000円 |
10mg | 1,500~1,700円 |
(※3)
内服治療以外のED治療
内服薬治療以外では、「陰圧式勃起補助具」「陰茎海綿体注射」「陰茎プロステーシス」治療を選択することもできます。しかし、イースト駅前クリニックでは内服薬治療を推奨している為、値段については、あくまでも相場で記載いたします。
陰圧式勃起補助具
陰茎に陰圧をかけて血液を滞留させ、疑似勃起状態を起こすED治療方法になります。ED治療薬で思うような効果が得られない場合に使用されている治療器具となりますが、現在はメーカーが生産終了をしたため入手困難となっています。
3万円ほどで販売
※現在在庫を持っているお店はほとんどありません
※イースト駅前クリニックでは扱いはありません
陰茎海綿体注射(ICI)
糖尿病や前立腺癌手術後では、末梢神経の働きが著しく低下する為、主流である内服薬ではED治療への効果が激しく低下します。内服薬では改善できない重度EDの場合は、陰茎海綿体注射(ICI)を選択することが一般的です。しかしながら、国の不認可の治療である為保険適用外の完全自己責任での治療になります。
薬剤名 | 薬値段(税込) | 診察費 | 合計 |
---|---|---|---|
陰茎海綿体注射 | 5,000円程度 | 3,000円程度 | 8,000円程度 |
※イースト駅前クリニックでは扱いはありません
陰茎プロステーシス
陰茎プロステーシスとは陰茎海綿体に(専用のシリコン製インプラント)を移植する手術。内服薬治療、陰圧治療、陰茎海綿体注射でも改善が期待できない場合のED治療になります。治療は保険適用外である為、完全自己負担治療です。
手術名 | 手術前検査 | 手術費用 | 材料費 | 合計 |
---|---|---|---|---|
陰茎プロステーシス | 20,000円程度 | 500,000円程度 | 300,000円程度 | 820,000円~ |
※イースト駅前クリニックでは扱いはありません
(※4)
ED治療は内服治療が主流、まずは専門の医師に相談してみましょう
ED治療には、内服薬以外にも様々な方法がありますが現在国内での主流は内服治療です。ED治療は保険適用外の治療になる為、一般的なお薬代に比べると高額になることもありますが、現在はジェネリック医薬品を利用して費用を抑えることも可能です。
診察料や内服薬の価格はクリニックによって大きく異なりますが、イースト駅前クリニックでは診察料ゼロ円、お薬代のみで治療可能です。まずは、お近くのクリニックにご相談してみてください。
参考URL
※1)ファイザー株式会社、バイアグラ錠添付文書
(https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/medley-medicine/prescriptionpdf/671450_259000AF1024_2_14.pdf)
※2)バイエル薬品株式会社、レビトラ錠添付文書
(https://www.hama1-cl.jp/pdf/package_insert/levitra_package_insert.pdf)
※3)日本新薬株式会社、シアリス錠添付文書
(https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00053585.pdf)
※4)公益財団法人 日本医療機能評価機構、ED診療ガイドライン2012年版
(https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0131/G0000436/0043/0048)
バイアグラ
食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。
バイアグラジェネリック
2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。
バイアグラジェネリックについて詳しくはこちらレビトラ
体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です
シアリス
シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。
イースト駅前クリニック
4つの特徴
イースト駅前クリニック
3つの安心
EDについてのよくあるお問合せ
-
ED治療薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?
ED治療薬の効果発現は、刺激があると勃起して刺激がなければ普通の状態のままでいることです。ずっと勃起したままの状態にはなりませんのでご安心ください。
ED治療薬の特徴は自然な勃起状態になることです。 -
いろいろ薬を飲んでいますがED治療薬は飲めますか?
ニトログリセリン(心臓の薬)との併用はできません。
ED治療薬を服用希望であれば、先ずは服用中の薬を持参して医師にご相談ください。また、併用禁忌の薬に関してはこちらをご参照ください。 -
バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?
持続時間、有効成分、食事によって効果の出現が左右されるかなどの違いがあります。
詳細はこちらをご参照ください。
サイト監修について
当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。
< 監修 >
札幌院院長:小林 浩 医師、仙台院院長:大久保 直樹 医師、新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師、新宿東口院院長:伊藤 知英 医師、池袋院院長:西澤 康平 医師、新橋院院長:加藤 淳 医師、横浜院院長:松本 貴博 医師、静岡院院長:長坂 良 医師、名古屋院院長:平田 勝俊 医師、名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師、金沢院院長:栗林 正人 医師、京都四条烏丸院院長:篁 隆雄 医師、大阪院院長:新田 匡章 医師、なんば院院長:薗 雅宏 医師、天王寺院院長:東城 博雅 医師、神戸三宮院院長:三田 浩一 医師、岡山院院長:松沼 寛 医師、広島院院長:久保田 守 医師、博多院院長:田中 修二 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら
イースト駅前クリニック総合
ED治療外来
