プロペシアとは?
プロペシアとは?
- プロペシアの飲み方について
- プロペシアは子作りに影響があるの?
- プロペシアの前立腺への効果について
- プロペシアの値段(相場)について
- プロペシアの効果がない場合の対処法
- プロペシア服用時の献血について
- プロペシアには年齢制限があるの?
クリニック一覧
クリニック一覧
-
北海道・東北エリア
- 札幌院
- 仙台院
-
首都圏・関東エリア
- 新宿西口院
- 新宿東口院
- 池袋院
- 新橋院
- 横浜院
-
中部・北陸エリア
- 静岡院
- 名古屋院
- 名古屋栄院
- 金沢院
-
近畿エリア
- 京都四条烏丸院
- 大阪院
- なんば院
- 天王寺院
- 神戸三宮院
-
中国・四国エリア
- 岡山院
- 広島院
-
九州・沖縄エリア
- 博多院
プロペシア
プロペシア初期脱毛はAGA治療が正常に行われているサイン?期間や原因・対策を解説します
最終更新日:

プロペシアは初のAGA内服治療薬として世界中で愛用されている薬です。高い発毛・育毛効果があることが分かっていますが、飲み始めると一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」と呼ばれる現象に悩まされることも。治療を中断してしまう原因になることも少なくありません。そこで今回は、初期脱毛の原因や対処法などについて詳しく解説します。
この記事の監修者 オンライン診療はこちら


池袋院
2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。
目次※知りたい情報をクリック
お電話一つで診察・処方
診察から処方までお電話やオンラインアプリで完結出来るため、通院の必要が無く、待ち時間が解消されます。
移動時間や移動コストが掛からなくなります。※当日の診察状況によりお待たせすることがあります。何卒ご了承ください。
そもそもプロペシアとは?
プロペシアとは、AGA(男性型脱毛症)の原因となる男性ホルモン「DHT(ジヒドロテストステロン)」の産生を抑制する内服薬。有効成分は「フィナステリド」。治療効果は高く、5年間内服を続けることで99.4%の方が発毛・育毛効果を得られたとのデータも存在します。
(※1)
プロペシアの初期脱毛とは?
プロペシアの初期脱毛とは、プロペシアによるAGA治療を開始して1~3カ月ほどの期間、一時的に抜け毛が増えて薄毛が悪化したように見える症状を指します。乱れたヘアサイクルを治療によって正常化する過程で起こるものですので、心配することはありません。
初期脱毛は身体が薬に反応しているサイン
初期脱毛とはプロペシアの有効成分「フィナステリド」に身体が反応して
健康的な髪の毛の生育を促しているサイン
AGAの原因物質であるDHTは毛母細胞に働きかけてヘアサイクルの成長期を短縮することが分かっています。そのため、AGAの方はハリやコシのある髪の毛が生育せずに、産毛のような柔らかく細い髪の毛が生えてきやすくなるのです。
プロペシアは、DHTの産生を抑制する薬。成長期の短縮を改善してヘアサイクルを整え、ハリとコシのある髪の毛の生育を促す作用があります。とはいうものの、すでに今現在生えているヘアサイクルが乱れた不健康な髪の毛はプロペシアの作用によってもハリやコシを与えることはできません。プロペシアがヘアサイクルを整える段階で、細く柔らかい毛は抜け落ちて健康的な髪の毛が生えるための準備を始めることとなります。
(※2)
ONE POINT知識:ヘアサイクルとは
ヘアサイクルとは、髪の毛が生えて成長し、寿命を迎えて抜け落ち、再び新しい髪の毛が生える準備を行う期間のことです。ヘアサイクルは、成長期・退行期・休止期の3つに分かれます。
成長期はその名の通り、髪の毛が生えて成長する期間。およそ2~7年ほどとされています。一方、退行期は寿命を迎えた髪の毛が抜け落ちる2~3週間ほどの期間のこと。そして、休止期は、新たな髪の毛をはやすために毛根が準備している期間であり、一般的には数か月を要するとされています。
AGAを発症すると、このヘアサイクルが異常に早く巡るようになります。その結果、コシとハリのある髪の毛に成長できないまま退行期や休止期に突入してしまったり、休止期に十分な準備ができないまま軟弱な髪の毛が生えてしまったり。薄毛を引き起こすことになるのです。
プロペシアの初期脱毛はいつから、いつまで?期間目安を解説
プロペシアによる初期脱毛の現れ方には個人差があります。一般的には抜け毛が増え始め、1~3か月で落ち着くとされています。短期間でゴッソリ抜け落ちる方もいれば、長い期間に渡ってじわじわと抜け毛が増えていく方も。
とはいえ、初期脱毛は一時的な現象。毛母細胞が正常な成長期に突入する準備に入っている状態と言えます。「ずっと抜け毛が続いて薄毛が悪化するのでは?」と心配される方も多いですが、抜け毛の増加がずっと続くわけではありません。休止期を過ぎれば抜けた部位からはヘアサイクルが整って髪の毛が生えてくるようになりますので安心してください。
初期脱毛が起きた時の対処法
- 生活習慣を整える
- 髪の毛や頭皮をいじりすぎない
- 医師に相談する
薄毛に悩んで治療を開始したのに抜け毛が増えるのは心配という方は多いもの。中には初期脱毛に驚いて治療を止めてしまう方も少なくありません。初期脱毛が気になる場合は、次のような回復策を講じましょう。
生活習慣を整える
プロペシアはAGAの根本的な原因となるDHTの産生を抑えることで高い発毛・育毛効果を発揮します。しかし、頭皮の状態が悪化すればいくらプロペシアを服用しても十分な効果が得られないことも少なくありません。
頭皮環境の悪化は初期脱毛が悪化する原因になることもあります。十分な睡眠と休息を取ってストレスや疲れをためない、栄養バランスの良い食事を心がける、禁煙する、など頭皮環境を整えるための生活改善を行いましょう。
(※3)
髪の毛や頭皮をいじりすぎない
抜け毛が多くなると、髪の毛や頭皮の状態が気になって頻繁に触ってしまう、という方は少なくないでしょう。しかし、頻繁に髪の毛や頭皮を触ると、それ自体が毛根にダメージを与えて抜け毛を助長してしまうこともあります。
薄毛に悩んで治療を始めた方にとって初期脱毛は非常に気になる現象ですが、上述したように初期脱毛は治療が上手くいっている証拠。数か月で落ち着くことがほとんどなので過度な心配をせず、気長にハリとコシのある髪の毛が生えてくるのを待ちましょう。
(※3)
医師に相談する
AGAは皮膚科や美容外科などで治療することができます。また、最近ではAGA専門のクリニックも増えており、より専門的な治療を受けることもできるようになりました。プロペシアは医師の処方がなければ入手することはできません。初期脱毛が気になる場合はできるだけ早めに、AGA治療の豊富なノウハウを持つ医師に相談して治療方法の変更なども含めて話し合うようにしましょう。
【ザガーロ・ミノキシジル】他のAGA治療薬の初期脱毛について
ザガーロ | ミノキシジル | |
---|---|---|
作用・効果 | DHTの産生を抑える | 血管を拡げて頭皮環境を整える |
初期脱毛 | ある | ある |
ザガーロについて
ザガーロは新しいタイプのAGA治療薬。プロペシアもザガーロも作用は同じ、テストステロンからDHTが作られるために必要な「5α還元酵素」を阻害します。プロペシアは、5α還元酵素の中でもAGAの好発部位である頭頂部や前額部に多く分布する「Ⅱ型」を特異的に阻害。一方、ザガーロは「Ⅱ型」以外に「Ⅰ型」を阻害する作用を持ちます。
そのため、サガ―ロはプロペシアでは十分な効果が得られなかった側頭部や後頭部などのAGAにも効果を発揮するとされています。
初期脱毛についてプロペシアと同様に、ヘアサイクルを正常化する際にあらわれることがあります。しかしこちらも、AGA治療が正常に行われている証拠。数か月で治まりますので安心してください。
(※4)
ミノキシジルについて
ミノキシジルは本来、高血圧の治療薬として開発された薬です。副作用として「多毛」が現れやすいことから、AGA治療薬として新たに開発が進められたという経緯があります。
ミノキシジルの作用は、血管を拡張させて頭皮の血流を増やすことで頭皮環境を整えることと毛母細胞に直接作用して発毛・育毛を促す作用。
ミノキシジルの初期脱毛は、使用を開始してから10日~1か月ほどで起こるのが一般的。毛母細胞が活性化して細く柔らかい毛が押し出されるようにして抜け落ちれば症状は落ち着きますので安心しましょう。
(※5)
プロペシアによる初期脱毛はヘアサイクルが正常化しているサイン
プロペシアはAGAの原因物質である男性ホルモン「DHT」の産生を抑える薬。様々な研究から、服用を続けることで高い発毛・育毛効果を発揮することが分かっています。しかし、プロペシアは服用後3週間~3か月ほどの期間に一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」と呼ばれる現象が引き起こされることも。薄毛に悩んで服用している方にとってはつらい現象ですが、新たに健康的な髪の毛が生えてくるための準備段階と言える現象でもあります。初期脱毛は2~3か月で落ち着いていくため過度に心配する必要はありません。
抜け毛が増えたことで誤ったヘアケアなどを行い、かえって抜け毛を進行させてしまうことの方が危険。初期脱毛が気になった時はできるだけ早い段階でAGA治療を行うクリニックに相談してみましょう。
参考URL
※1)日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf
※2)MSD株式会社「プロペシア®錠 インタビューフォーム」
https://www.info.pmda.go.jp/go/interview/2/170050_249900XF1021_2_016_1F.pdf
※3)日本皮膚科学会「「脱毛症」とはどんな病気ですか?」
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa11/q03.html
※4)グラクソ・スミスクライン株式会社「ザガーロ®錠 添付文書」
https://jp.gsk.com/jp/products/our-prescription-medicines/zagallo/
※5)日本ジェネリック株式会社「ミノキシジルローション5%「JG」」
https://www.info.pmda.go.jp/downfiles/otc/PDF/J1801000183_01_A.pdf
プロペシアとは?
プロペシアとは?
- プロペシアの飲み方について
- プロペシアは子作りに影響があるの?
- プロペシアの前立腺への効果について
- プロペシアの値段(相場)について
- プロペシアの効果がない場合の対処法
- プロペシア服用時の献血について
- プロペシアには年齢制限があるの?
クリニック一覧
クリニック一覧
-
北海道・東北エリア
- 札幌院
- 仙台院
-
首都圏・関東エリア
- 新宿西口院
- 新宿東口院
- 池袋院
- 新橋院
- 横浜院
-
中部・北陸エリア
- 静岡院
- 名古屋院
- 名古屋栄院
- 金沢院
-
近畿エリア
- 京都四条烏丸院
- 大阪院
- なんば院
- 天王寺院
- 神戸三宮院
-
中国・四国エリア
- 岡山院
- 広島院
-
九州・沖縄エリア
- 博多院
プロペシアをもっと知る
プロペシアの使用方法
プロペシアの特徴
この記事の監修者 オンライン診療はこちら


池袋院
2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。
イースト駅前クリニック所属医師
当サイトの運営者情報はこちら
プロペシア
プロペシアは、AGAの予防・改善に使用される治療薬であり、皮膚科やAGA治療を専門として扱う病院で処方されています。
アロビックス
アロビックス液とは、塗布タイプの脱毛治療薬です。患部に直接塗布することで、毛根の血行をよくして抜け毛を抑制し、発毛を促す効果があるためプロペシアとの併用が効果的といわれています。
ザガーロ
ザガーロはAGAの原因であるジヒドロテストステロン(DHT)の産生を強力に抑制することで、薄毛や脱毛の治療効果を発揮します。AGA専門クリニックや男性外来を中心とする、国内の医療機関で処方されています。
ミノキシジル
ミノキシジルとは、薄毛治療に用いる「発毛剤」として使用される薬剤です。様々な研究や調査を重ね、ミノキシジルが血管を拡げることで髪の毛のもととなる毛母細胞への血流をアップされることが分かりました。
イースト駅前クリニック
4つの特徴
イースト駅前クリニック
3つの安心
AGAについてのよくあるお問合せ
-
プロペシアの主な副作用はなんですか?
国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。
-
プロペシアの作用機序について教えてください。
テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。 -
服用中に献血をしても問題ないですか?
服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。
サイト監修について
当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。
< 監修 >
札幌院院長:小林 浩 医師、仙台院院長:大久保 直樹 医師、新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師、新宿東口院院長:伊藤 知英 医師、池袋院院長:西澤 康平 医師、新橋院院長:加藤 淳 医師、横浜院院長:松本 貴博 医師、静岡院院長:長坂 良 医師、名古屋院院長:平田 勝俊 医師、名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師、金沢院院長:栗林 正人 医師、京都四条烏丸院院長:篁 隆雄 医師、大阪院院長:新田 匡章 医師、なんば院院長:薗 雅宏 医師、天王寺院院長:東城 博雅 医師、神戸三宮院院長:三田 浩一 医師、岡山院院長:松沼 寛 医師、広島院院長:久保田 守 医師、博多院院長:田中 修二 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら
イースト駅前クリニック総合
ED治療外来
