ED 治療外来

ED治療

メインビジュアル

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラ

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

ED治療

【医師監修】自転車がED(勃起不全)を引き起こすという噂は本当?仕組みや対策について解説

最終更新日:

EDの中には、器質的な原因によって引き起こされるものがあります。血管系や神経系、内分泌系などに障害が生じることで、勃起に関与するメカニズムが阻害されてしまうのです。器質的なEDは、日常生活の中で身体に物理的な作用が働くことでも引き起こされます。その例としてあげられるのが、自転車です。私たちの日常において最も身近な乗り物といっても過言ではない自転車。その自転車でEDになることもあるのです。
今回は、自転車によるEDについてご紹介します。

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

目次※知りたい情報をクリック

全国対応

オンライン診療のご案内

お電話一つで診察・処方

診察から処方までお電話やオンラインアプリで完結出来るため、通院の必要が無く、待ち時間が解消されます。
移動時間や移動コストが掛からなくなります。

※当日の診察状況によりお待たせすることがあります。何卒ご了承ください。

自転車がEDを引き起こすってホント?

自転車がEDを引き起こすってホント?

「健康に良い」「環境に優しい」「交通渋滞や駐車場不足の緩和に繋がる」

こういった理由から全世界で普及している自転車は、我々日本人にとっても非常に身近で馴染みのある乗り物といえます。しかし近年、その自転車が問題視されており、自転車が男性器に悪影響をもたらすということがわかりました。

本当に因果関係があるかは不明

実際に自転車のサドルに座り続けることでEDになるかどうかははっきりしていません。いくつかの大規模調査や研究結果もあるのですが、どれも決め手にかけるからです。

「サイクリングの時間や経験年数とED罹患率に関連はなかった」という報告もあり、ED診療ガイドラインにおいても言及されるものの、リスクファクターとまでは断定されていません。

(※1、2)

自転車がEDを引き起こす仕組み

勃起は脳からの信号により、陰茎海綿体に血流が流れこむことで生じます。しかし、自転車に乗ると、膣と男性器の間にある会陰という部分の血管が外部から圧迫されてしまいます。それが長時間に及ぶことで、男性器周辺の血管の流れが悪化。結果、勃起の働きが阻害され、EDを引き起こす可能性があります。

アメリカで行われた自転車とEDの相関性に関する調査

意外な事実ではありますが、この仕組みはアメリカのある調査でも明らかにされています。

アメリカでは、大都市の交通渋滞の深刻化を回避するために警察官や救急隊員などの男性公務員は、日々の業務において長時間自転車を使用する傾向があります。あるタイミングで、彼らから自転車の長時間使用による性的トラブルが次々と報告されてきました。「性器が鈍感になった」「勃起しなくなった」といったED症状を訴える人が多発したのです。

米国労働安全衛生研究機関は多数の苦情の実態を探るべく、訴えの多い全米自転車警察官組合員から調査を行いました。その結果、長時間の自転車は、生殖器への血流の滞りを引き起こし、性的能力の低下をもたらす可能性があるということが分かりました。
米国労働安全衛生は更に調査を進め、自転車による鼠径部への圧力を測定してみることにしました。すると、自転車を漕ぐことで1平方センチメートルあたり202グラムから375グラムの圧力が鼠径部にかかってしまうことが明らかとなりました。(生殖器周辺の血流は、1平方センチメートル当たり162グラムの圧力で悪化するといわれています。)

自転車が原因のEDを防ぐ方法

自転車が原因のEDを防ぐ方法

ここでは、自転車が原因のEDを防ぐ方法についてご紹介します。

  • サドルの選び方に注意する
  • 自転車を使うタイミングに注意する

自転車が原因のEDを防ぐために、上記の2点に注意しましょう。

サドルの選び方に注意する

自転車のサドルは、幅が太くてクッション性に優れたものを選びましょう。こういったサドルを選ぶことで、性器周辺に対する刺激緩和が期待できます。クッション性をさらに高めることを目的とした、サドルカバーの装着や股パッド入りのスパッツの着用も有効でしょう。

自転車を使うタイミングに注意する

自転車に乗るタイミングを注意することでも、ED防止効果を期待できます。1日の中で自転車の使用時間を30分以内に収めたり、毎日使用するのをやめるといった注意しましょう。

自転車が原因でEDかもしれないと感じたら、一度治療を検討してみませんか?

断定することはできませんが、自転車のサドルに圧迫されることがEDにつながるという提唱が多くなされています。実際に性的トラブルが報告された例もあり、無関係とは言い切れないかもしれません。

もしEDが疑われる場合は早期治療が欠かせません。気になる方はお気軽にイースト駅前クリニックへご相談ください。

お近くのED治療専門クリニックを探す

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラ

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

バイアグラ

50mg 1,500円〜1,600円/1錠
25mg 1,300円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。

バイアグラ25mg

1,300円/1錠

バイアグラ50mg

1,500円~1,600円/1錠

バイアグラジェネリック

50mg 900円〜1,030円/1錠
25mg 440円〜820円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。

バイアグラジェネリック25mg

440円~820円/1錠

バイアグラジェネリック50mg

900円~1,030円/1錠

レビトラ(取り扱い中止)

20mg 1,800円/1錠
10mg 1,600円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラ10mg

1,600円/1錠

レビトラ20mg

1,800円/1錠

レビトラジェネリック

20mg 1,600円〜1,800円/1錠
10mg 1,500円〜1,700円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラジェネリック10mg

1,500円~1,700円/1錠

レビトラジェネリック20mg

1,600円~1,800円/1錠

シアリス

20mg 1,600円〜1,900円/1錠
10mg 1,500円〜1,800円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリス10mg

1,500円~1,800円/1錠

シアリス20mg

1,600円~1,900円/1錠

シアリスジェネリック

20mg 1,400円〜1,600円/1錠
10mg 1,350円〜1,550円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリスジェネリック10mg

1,350円~1,550円/1錠

シアリスジェネリック20mg

1,400円〜1,600円/1錠

POINT

EDについてのよくあるお問合せ

ED治療薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?

ED治療薬の効果発現は、刺激があると勃起して刺激がなければ普通の状態のままでいることです。ずっと勃起したままの状態にはなりませんのでご安心ください。
ED治療薬の特徴は自然な勃起状態になることです。

いろいろ薬を飲んでいますがED治療薬は飲めますか?

ニトログリセリン(心臓の薬)との併用はできません。
ED治療薬を服用希望であれば、先ずは服用中の薬を持参して医師にご相談ください。また、併用禁忌の薬に関してはこちらをご参照ください。

バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?

持続時間、有効成分、食事によって効果の出現が左右されるかなどの違いがあります。
詳細はこちらをご参照ください。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:松沼 寛 医師池袋院院長:西澤 康平 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:加藤 淳 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:門田 靜明 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:管野 隆治 医師船橋院院長:春日井 震 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師新潟院院長:星野 賢一 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:稲垣 昌泰 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:大嶋 恭輔 医師なんば院院長:薗 雅宏 医師天王寺院院長:東城 博雅 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:堤 圭佑 医師博多院院長:田中 修二 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

Copyright ©2008-2023 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.