初診限定6ヶ月プラン

AGA 治療外来

ミノキシジル

メインビジュアル

ミノキシジル

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド

AGA


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

ミノキシジル

ミノタブ(内服薬)の副作用とは?服用時の注意点についても解説

最終更新日:

ミノタブ(ミノキシジルタブレット)は、発毛を促進する効果が期待される内服薬ですが、副作用のリスクもあるため注意が必要です。効果を得るためには正しい服用方法を守り、医師の指導のもとで使用することが大切です。
本記事では、ミノタブの主な副作用や服用時の注意点について詳しく解説します。

信頼できる医療情報のため
のコンテンツポリシー

イースト駅前クリニックでは、信頼できる医療情報を一般の方にもわかりやすい形にまとめ、医療を受けるすべての方がより適切な選択ができる社会を目指して発信しています。

詳細を見る

この記事の監修者

  • 大阪大学医学部 卒業

  • 大阪大学医学部附属病院 第四内科(老年・総合内科学)入局

  • イースト駅前クリニック京都四条烏丸院 院長就任

  • イースト駅前クリニック神戸三宮院 院長就任

目次※知りたい情報をクリック

ミノキシジルタブレットの副作用について

外用薬よりも効果が高いとも言われるミノキシジルタブレット。しかし、一定の割合で副作用が出現する可能性があるのも事実です。副作用のほとんどは、ミノキシジルタブレットの血管を広げる作用が影響しています。どのような副作用があるのか、確認しておきましょう。

ミノキシジルタブレットの副作用
・多毛
・動悸
・血圧低下
・浮腫(むくみ)
・皮膚の紅潮
など

多毛

体毛が濃くなる副作用です。ミノキシジルタブレットの発毛を促す効果が髪の毛以外の体毛にも作用して起こります。

動悸

ミノキシジルタブレットの血管を広げる作用によって、動悸を感じることがあります。不整脈や狭心症など、心臓に持病のある方は服用できません。

血圧低下

海外の一部の国ではミノキシジルタブレットは、血圧を下げる降圧剤として使用されています。そのため、もともと血圧の低い方や高血圧症の治療で降圧薬を服用している方はミノキシジルタブレットの服用が可能かどうか、慎重に検討しなければいけません。

浮腫(むくみ)

ミノキシジルタブレットの内服でむくみが出ることも。もともとむくみやすい方は毎日体重を測り、いつもとは違う異常なむくみが生じていないかチェックしましょう。

皮膚の紅潮

血管が広がることで皮膚が普段よりも赤くなることがあります。服用を中止すれば改善します。

(※1、2、3)

ミノキシジルタブレットで副作用が出たときの対処法

ミノキシジルタブレットの副作用は、出るかどうかやその程度に個人差があります。人によっては全く副作用を感じない場合もありますが、異常を感じた際は自己判断で服用を続けず、必ず医師に相談して適切な指導を受けることが大切です。安全に治療を行うためにも、服用開始前から医師の診断を受け、正しい方法で使用するようにしましょう。

ミノキシジルタブレットの副作用が出るのはどれくらいの確率?

研究報告によると、ミノキシジルタブレットを使用した男性のうち約10%に副作用が出たとされています。ただし、この数値はあくまで目安であり、実際には体質や体調によって差があり、副作用が全く出ない方もいます。

(※4)

副作用の種類 発生頻度
全般的な副作用 1~10%
重篤な副作用 0.1~1%

そもそもミノキシジルタブレットとは?

ミノキシジルタブレットとは、発毛剤の有効成分として知られるミノキシジルを内服薬にしたものです。日本国内では未承認医薬品にあたりますが、医師の診察を受けて処方された薬を服用すること自体は違法ではありません。ただし、自己判断での使用は副作用や健康被害のリスクがあるため危険です。必ず医師から処方を受け、指導のもとで正しく服用することが大切です。

ミノキシジルタブレットの効果

ミノキシジルタブレットは有効性の高い薬剤です。ミノキシジルタブレットには、大きく分けて下記の2つの効果があります。

ミノキシジルタブレットの効果
・血管が拡張されて、血流が改善
・毛乳頭の細胞分裂が活発化

1つ目は、血管を広げて血流を改善する効果です。血流が改善されることにより、頭皮の血管に栄養が行き渡るようになります。2つ目は、髪の毛が生える元となる部分である毛乳頭の細胞を活性化する効果です。内服薬という特性上、経口摂取により成分が直接体内に取り込まれるため、外用薬に比べ高い効果を発揮するという特徴があります。2つ目は、毛乳頭の細胞を活性化する効果です。毛乳頭は髪の毛が生える元となる部分。毛細血管から毛を成長させるための栄養分が運ばれてきます。外用薬にも同様の効果が期待できますが、内服薬という特性上、経口摂取により成分が直接体内に取り込まれるため、より高い効果が期待できます。

(※2、3)

【比較】外用薬との違い

ミノキシジルタブレット 外用薬
効果の強さ
1ヶ月あたりの費用の安さ クリニックによって異なります
入手の手軽さ
入手の手軽さ
副作用の起こる確率
市販の有無 ×

上記の表のようにミノキシジルタブレットと外用薬には違いがあり、どちらか一方が優れているわけではありません。どちらを選択するかは、どの効果を重視するのかによって異なります。発毛効果を早く実感したい方、有効性を重視したい方にはミノキシジルタブレットがおすすめです。

(※3)

ミノキシジルタブレットの飲み方

ミノキシジルタブレットは、医師の指導に従って正しく服用することが重要です。基本的には1日1回、または2回に分けて合計5mgを決まった時間に服用します。効果が十分に得られない場合でも、自己判断で増量するのは危険です。医師の判断のもとでのみ、最大10mgを上限として調整されることがあります。

ミノキシジルタブレット使用時の注意点

ミノキシジルタブレット服用に際しての注意点をしっかり理解し、ミノキシジルタブレットに関する知識を深めましょう。

ミノキシジルタブレットが服用できない方

    • 妊娠の予定がある方
    • 妊娠・授乳中の方
    • 心臓や肺、血管などの循環器系に重篤な持病や既往歴がある方
    • 血圧に重度の異常がある方
    • 腎臓や肝臓に重度の異常がある方

など

上記に該当する方はミノキシジルタブレットは服用できません。ミノキシジルタブレットの血管を広げる作用は、 心臓や血管などの循環器に負担をかける可能性があります。 循環器系の持病がある方は、ミノキシジルタブレット服用によるリスクを理解しておく必要があります。

ミノキシジルタブレットの服用に注意が必要な方

    • 高齢者
    • 壮年性脱毛症以外の脱毛症(円形脱毛症など)の方
    • 心臓や腎臓に持病や既往歴がある方
    • 甲状腺疾患(甲状腺機能亢進症や低下症)のある方
    • ミノキシジルを成分とする医薬品でアレルギーを起こしたことがある方
    • むくみが出やすい方
    • 血圧に異常がある方

など

ミノキシジルは動脈にのみ作用するため、動脈と静脈の血流のバランスが崩れ、心臓に負担がかかる場合があります。この時、心筋に酸素を十分に送れないと、胸の痛みを伴う軽度の狭心症の発作を起こすこともあります。そのため、ミノキシジルタブレットは心臓に障害がある方や高齢者が使用する際は注意が必要です。
また、持病の治療のために使用している薬がミノキシジルタブレットの作用と合わない場合もあります。上記に該当する方や持病の薬を使用している方がミノキシジルタブレットを服用する際は、服用前に必ず医師に相談して下さい。

(※1、2、3)

継続して服用する必要がある

ミノキシジルタブレットは、効果を持続させるために継続して服用する必要があります。途中でやめてしまうと、頭髪は治療前の状態に戻ってしまう可能性があります。これは、ミノキシジルに発毛を促す作用はあっても、AGAの原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)を抑える働きがないためです。そのため、プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)との併用が有効とされています。
また、飲み忘れた場合に翌日にまとめて服用するのは、副作用のリスクが増大する恐れがあるため厳禁です。

(※6)

服用前のアルコール摂取は控える

アルコールには血管拡張作用があるため、薬の作用と相互に働くことで一時的に血圧が大きく下がる恐れがあります。また、体内の水分バランスが崩れてむくみが強く出ることもあります。こうしたリスクを避けるためには、飲酒と服用のタイミングを最低でも7時間程度は空けることが推奨されます。

(※7)

個人輸入による購入は危険なので医師の処方を受ける

ミノキシジルタブレットは、インターネットを通じて個人輸入で購入できるケースもありますが、これは非常に危険です。流通している製品の中には偽物が含まれている可能性があり、効果が得られないどころか健康被害を引き起こすリスクがあります。安全性の観点からも信頼できる入手経路ではなく、厚生労働省も個人輸入による危険性を強く喚起しています。医師の診察を受け、正規の処方を通じて使用することが安全で確実な方法です。

(※7)

ミノキシジルタブレットは医師の指示に従って服用しましょう

ミノキシジルタブレットには、副作用や薬との飲み合わせに注意すべき点があります。さらに、ドラッグストアや市販で購入できるものではないため、服用を希望する際は必ずクリニックを受診する必要があります。自己判断での使用は健康リスクを伴うため、医師の診察を受けて内服の可否を判断してもらったうえで服用することが大切です。

イースト駅前クリニックは、2008年の開院以来、延べ300万件以上の患者様の治療に携わってまいりました。男性の悩みに寄り添い、自信を取り戻していただけるよう、安心できる治療を心がけています。ミノキシジルタブレットの服用をご検討中の方は、ぜひイースト駅前クリニックにご相談ください。

お近くのイースト駅前クリニックを探してみる

参考URL

※1)男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf
※2) Safety of low-dose oral minoxidil treatment for hair loss. A systematic review and pooled-analysis of individual patient data、Received: 23 June 2020 Revised: 8 July 2020 Accepted: 27 July 2020
※3) Efficacy and Safety of Oral Minoxidil 5mg Once Daily in the Treatment of Male Patients with Androgenetic Alopecia: An Open-Label and Global Photographic Assessment、Dermatol Ther (Heidelb) (2020) 10:1345–1357
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs13555-020-00448-x
※4)大垣中央病院「ミノキシジルタブレット(ミノタブ)の副作用-重篤な場合の代替薬」
※5)三協製薬株式会社「ミノキシジルタブレット(ミノタブ)とは?AGA治療効果、購入・入手方法、副作用などをわかりやすく解説」
※6)大垣中央病院「ミノキシジルVSザガーロどっちがいい?併用はあり?に答えます」
※7)Dクリニック「ミノキシジルタブレット(内服薬)とは?~効果や副作用について~」

ミノキシジル

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド

AGA


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

CLINIC

関東エリア(東京除く)

北海道・東北エリア

北海道
宮城県

中部エリア

石川県
新潟県
静岡県

四国・中国エリア

広島県
岡山県
愛媛県
香川県

九州エリア

熊本県
福岡県

この記事の監修者

  • 大阪大学医学部 卒業

  • 大阪大学医学部附属病院 第四内科(老年・総合内科学)入局

  • イースト駅前クリニック京都四条烏丸院 院長就任

  • イースト駅前クリニック神戸三宮院 院長就任

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

プロペシア
(フィナステリド)

1mg 7,400円(税抜)/28錠

プロペシアは世界初のAGA内服治療薬です。プロペシアはAGA治療で強く推奨されています。

プロペシア1mg

7,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

1mg 3,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック(フィナステリド錠)は、2015年に国内で製造販売が開始されたプロペシアジェネリックです。

プロペシアジェネリック1mg

3,400円(税抜)/28錠

ザガーロ
(デュタステリド)

0.5mg 9,500円(税抜)/30錠

ザガーロは、発毛効果が証明され現在ではAGA治療でも処方されています。

ザガーロ0.5mg

9,500円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

0.5mg 6,300円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ザガーロジェネリック0.5mg

6,300円(税抜)/30錠

ミノキシジル

5% 60mg 5,000円(税抜)

頭皮の血行促進効果により、確かな発毛を実感することができるAGA治療薬です。

ミノキシジル5% 60mg

5,500円〜5,780円

ABOUT

AGAについてのよくあるお問合せ

プロペシアの主な副作用はなんですか?

国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。

プロペシアについて

プロペシアの作用機序について教えてください。

テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。

服用中に献血をしても問題ないですか?

服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分

※医師の診察後にお薬の購入がない場合、診察料として3,300円を頂く場合がございます。

オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる

※医師の診察後にお薬の購入がない場合、診察料として3,300円を頂く場合がございます。

お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:斉藤 泰博 医師仙台院院長:春日井 震 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:金子 亨 医師池袋院院長:塩田僚平 医師渋谷院院長:東平 哲之 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:白木椋 医師五反田院院長:松本 貴博 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:岩崎 裕太 医師横浜院院長:関 康宏 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師高崎院院長:廣瀧慎太郎 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:村上 博之 医師船橋院院長:管野 隆治 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師大田屋いまい泌尿器クリニック院長:今井 佑樹 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師名駅院院長:稲垣 昌泰 医師新潟院院長:太田 正孝 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:秋田 和宏 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:薗 雅宏 医師なんば院院長:東城 博雅 医師天王寺院院長:池本ひろゆき 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:河内聡佑 医師あけぼのクリニック院長:門田 靜明 医師博多院院長:堀内 能之 医師小倉院院長:坂本 やすひろ 医師熊本院院長:新森 大佑 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

メディカルダイエット外来

Copyright ©2008-2025 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.