AGA 治療外来

AGA治療

メインビジュアル

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

AGA治療

AGA治療は効果がないと言われる理由10選!対処法やクリニック選びも解説

最終更新日:

AGA治療の効果が現れずに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。AGA治療の効果がない人の特徴として、「治療期間が短い」「自己流で治療している」などが考えられます。本記事では、AGA治療は効果がないと言われる理由や対処法、クリニック選びについて解説します。

この記事の監修者

  • 東邦大学医学部医学科卒業

  • 戸塚共立第一病院

  • 聖マリアンナ医科大学 皮膚科学教室 任期付助教

  • 町屋皮フ科クリニック 院長

  • 所沢中央病院健診クリニック

  • 企業・社会福祉法人 嘱託医

  • 堀之内ハーモニー皮膚科 院長

  • イースト駅前クリニック秋葉原院 院長就任

目次※知りたい情報をクリック

ED・AGAのお悩みや治療は
イースト駅前クリニックに
お任せください

全国40院 駅前徒歩3分

予約不要 最短10分処方

オンライン診療も対応

AGA治療は効果がないといわれる理由

AGA治療は効果がないといわれる理由として、効果を実感するまでに時間がかかることが挙げられます。他にも、自己判断の治療方法や、頭皮に良くない生活を送っているなどさまざまな理由が考えられます。

  • 効果が出る前にやめてしまっている
  • 初期脱毛をAGAが進行していると勘違いしている
  • 自分の判断で治療を中断している
  • 治療薬を正しく使っていない
  • 偽物の治療薬を使っている
  • AGAが進行しすぎている
  • 薄毛の原因がAGAではない
  • 頭皮環境が悪化している
  • 生活習慣が偏っている
  • 治療方法が自分に合っていない

効果が出る前にやめてしまっている

AGAの効果が実感できるまでは、半年〜1年程度かかるといわれています。効果を実感できないからといって治療をやめてしまうと、薬の効果を実感せずに終わってしまいます。
早い人では3か月、遅い人で1年以上とAGA治療薬の効果は個人差が大きいです。AGA治療薬は即効性のある薬ではないため、治療には根気強さが求められます。
本当に効果がないのかは、少なくとも1年以上は治療を続けて判断する必要があります。

初期脱毛をAGAが進行していると勘違いしている

AGA治療薬には初期脱毛が起こる場合があります。初期脱毛とは、服用開始後10日~1か月ほどで現れる抜け毛のことです。抜け毛が増えてしまっていると勘違いされる方も多いですが、初期脱毛は治療薬がしっかりと効いている証です。
1~2か月ほど経てば治まることが多いため、過度に心配する必要はありません。初期脱毛によって抜ける毛は、寿命を迎える予定であった細く短い毛が多いため、あまり気にならないという方もいます。
ただし、初期脱毛が起こる可能性にも個人差があります。初期脱毛がなくてもAGA治療薬の効果が出ていないというわけではありません。初期脱毛が起こらなくても、治療効果が出る場合もあるため、治療を継続しましょう。

(※1、2)

自分の判断で治療を中断している

AGAは、治療を中断すると効果がなくなるといわれています。効果が出ないからといって、中断と再開を繰り返すと十分な効果は得られないでしょう。
AGA治療は、1年程度は医師の指示通りに治療薬の服用を続けることが大切です。治療をやめる場合は自己中断せず、必ず医師に相談しましょう。

(※2)

治療薬を正しく使っていない

AGA治療薬は用法・用量を守って使うことが大切です。服用方法を誤ると、効果が期待できない可能性があります。
例えば、プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)は、1日1回1粒を服用しますが、「お金がもったいないから」などの理由で2日に1回、3日に1回など服用方法を変えると薄毛の改善がされない恐れがあります。
効果を最大限に引き出すには、医師の指示と用法・用量を守ることが重要です。

(※3、4)

偽物の治療薬を使っている

個人輸入で入手できるAGA治療薬は、偽造薬の可能性があります。偽造薬は、有効成分が含まれていないだけでなく、健康被害が出る可能性もあります。
国内のAGAクリニックで取り扱っているAGA治療薬は、厚生労働省の認可を受け、医療法に基づいて管理されています。また、AGA治療薬で重大な副作用が起きた場合は、国の救済制度が利用できます。利用条件は医師から処方された治療薬を指示通りに服用している場合のみに限ります。
安全にAGA治療を進めるには必ずクリニックを受診し、治療薬は医師に処方してもらうことが大切です。

AGAが進行しすぎている

AGAの進行が進みすぎている場合、一つの治療薬だけでは効果が期待できない可能性があります。AGA治療を1年以上続けているにもかかわらず、効果が実感できない場合は、進行度が高く薬の効果が足りない可能性があります。一種類のAGA治療薬で効果が期待できない場合は、ミノキシジルとプロペシア(フィナステリド)など、複数の治療薬を組み合わせる方法がおすすめです。ミノキシジルとプロペシア(フィナステリド)は作用機序が異なるため、併用しても基本的には問題ないとされています。

(※3、4)

薄毛の原因がAGAではない

そもそも薄毛の原因がAGAではない可能性も考えられます。薄毛の原因はAGA以外に、
円形脱毛症や牽引性脱毛症などがあります
。疾患によって治療方法は異なるため、円形脱毛症にAGAの治療を行っても効果は期待できません。AGAは男性ホルモンが原因といわれていますが、円形脱毛症は免疫が関係しているとされているため、それぞれ作用の仕方が異なります。
自己判断でAGA治療を始めるのではなく、事前にクリニックを受診して薄毛の原因を特定することが重要です。

(※5)

頭皮環境が悪化している

頭皮環境の悪化は、AGAの直接的な原因ではありませんが、頭皮環境が悪化していると、抜け毛の増加や治療効果が十分に得られない可能性があります。AGA治療の効果を妨げないためにも、頭皮環境の改善に努めることが大切です。

生活習慣が偏っている

生活習慣もAGAの直接的な原因ではありませんが、食事の栄養バランスが偏っていると発毛に必要な栄養素を十分に取り入れられない可能性があります。
その他にも、過度なダイエット、飲酒や喫煙、睡眠不足は薄毛進行の原因となるため、生活習慣を整えることが大切です。
栄養バランスのとれた食事を意識し、適度な運動や十分な睡眠を心がけましょう。

治療方法が自分に合っていない

AGA治療薬はいくつか種類があり、それぞれで期待できる効果が異なります。
例えば、ミノキシジルは発毛を促す作用があり、プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)はAGAの進行を抑える薬剤です。
症状に合わない治療薬を使用すると、十分な効果を得られない可能性があるため、適切な治療方法の選択が重要になります。自分に適した治療方法を知るには、AGAクリニックを受診することをおすすめします。

AGA治療薬の効果が出ない場合の対処法

AGA治療薬の効果が出ない場合、まずは1年間治療を続けることが重要です。他にも、治療薬を変えたり、クリニックを変えたりするなどの対処法があります。

  • まずは1年間、根気強く使い続ける
  • 違う治療薬を試してみる
  • クリニックを変えてみる

まずは1年間、根気強く使い続ける

どのようなAGA治療薬も、基本的に6か月〜1年の継続が必要とされています。治療薬が自分に合っているか判断するためにも、まずは1年間継続しましょう。
途中で中断すると、それまで行った治療の時間や費用が無駄になる可能性があるため、治療を開始する前に「1年間続けられるか」を確認しておきましょう。

(※1、3、4)

違う治療薬を試してみる

AGAの症状は、基本的に人によって異なります。発症スピードや症状によって治療薬を変える必要があるため、効果がないと感じた際は治療方法の変更をおすすめします。
ただし、自分で判断するのではなく、必ず医師に診断してもらってから治療薬の変更を検討しましょう。

クリニックを変えてみる

AGAは自分に合った治療を選択することが大切です。場合によっては、クリニックで提示された治療方法が自分に合っていない可能性も考えられます。
しっかりと治療に向き合ってくれる、かつ通いやすいクリニックを選ぶことが大切です。AGA治療は長期にわたるため、今通っているクリニックが合わないと感じる場合は、早めにクリニックを変更することをおすすめします。

AGA治療のクリニックを選ぶポイント

AGA治療のクリニックを選ぶ際は、治療が長期間になるため通いやすさを重視すると良いでしょう。また、クリニックによって治療実績や治療費が異なるため、通いやすいだけでなく信頼できるクリニックを選びましょう。

  • 通いやすい場所にあるか
  • どのくらい治療実績があるか
  • 治療費はいくらか

通いやすい場所にあるか

AGAクリニックは、通いやすい場所にあるクリニックを選びましょう。AGA治療は継続が大切なので通いづらい場所にクリニックがあると、薬が切れたタイミングなどで治療を中断してしまう可能性があります。また、通いづらいと億劫になってしまい治療を続けられなくなることも考えられます。
AGAクリニックを選ぶときは、「駅から近い」「家から通いやすい」などを基準に選ぶと良いでしょう。

どのくらい治療実績があるか

GAクリニックは「自分に合った治療方法を提示してくれるか」という目線で選ぶことが大切です。そのうえで参考になるのが治療実績です。どのような治療実績があるのか、ホームページで公開しているクリニックを選ぶのがおすすめです。なかには写真付きで詳しく症例紹介を行っているところもあるので、クリニック選びの際に参考にしてみてください。

治療費はいくらか

AGA診療は基本的に自費診療のことが多いため、クリニックによって値段が異なります。なかには、薬代以外に初診や再診でお金がかかる場合もあり、通院を重ねるごとに治療費に差が出やすくなります。治療費に含まれるものについて、ホームページなどで事前に確認しておきましょう。
イースト駅前クリニックは初診・再診0円でAGA治療を提供しています。治療にかかる費用はお薬代のみなので、治療が長期間になっても出費を抑えられます。

まずはAGA治療を1年続けましょう

AGA治療を始めたけど、効果が出ないと心配な方もいるでしょう。AGA治療は、即効性のある治療方法ではないため、すぐに効果を実感できなくても根気強く続ける必要があります。AGA治療を始めて効果がないと感じている方は、まずは1年続けましょう。多くの場合、1年以上経つとAGA治療の効果が現れるとされています。1年以上経過したにもかかわらず効果がない場合は、治療方法の変更などが必要になるため医師に相談しましょう。

イースト駅前クリニックは200万人以上の治療実績があるため、患者様の症状に適した治療を行います。AGA治療の効果が出ないといった場合にも、原因を探り、治療方法を変更するなど適切に対処いたします。また、最寄駅からから徒歩3分圏内の立地なので、仕事帰りでも通いやすいクリニックです。「AGA治療を始めたけど効果がない」という方は、ぜひイースト駅前クリニックにご相談ください。

参考URL

※1)日本ジェネリック株式会社、ミノキシジルローション 添付文書
https://www.info.pmda.go.jp/downfiles/otc/PDF/J1801000183_01_A.pdf
※2)日本皮膚科学会、男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf
※3)プロペシア添付文書
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/249900XF1021_3_01/
※4)ザガーロ、添付文書
https://www.info.pmda.go.jp/go/pdf/340278_249900AM1023_1_06
※5)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AA_GL2017.pdf

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

CLINIC

関東エリア(東京除く)

北海道・東北エリア

北海道
宮城県

中部エリア

石川県
新潟県
静岡県

四国・中国エリア

広島県
岡山県
愛媛県
香川県

九州エリア

熊本県
福岡県

この記事の監修者

  • 東邦大学医学部医学科卒業

  • 戸塚共立第一病院

  • 聖マリアンナ医科大学 皮膚科学教室 任期付助教

  • 町屋皮フ科クリニック 院長

  • 所沢中央病院健診クリニック

  • 企業・社会福祉法人 嘱託医

  • 堀之内ハーモニー皮膚科 院長

  • イースト駅前クリニック秋葉原院 院長就任

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

プロペシア
(フィナステリド)

1mg 7,400円(税抜)/28錠

プロペシアは世界初のAGA内服治療薬です。プロペシアはAGA治療で強く推奨されています。

プロペシア1mg

7,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

1mg 3,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック(フィナステリド錠)は、2015年に国内で製造販売が開始されたプロペシアジェネリックです。

プロペシアジェネリック1mg

3,400円(税抜)/28錠

ザガーロ
(デュタステリド)

0.5mg 9,500円(税抜)/30錠

ザガーロは、発毛効果が証明され現在ではAGA治療でも処方されています。

ザガーロ0.5mg

9,500円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

0.5mg 6,300円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ザガーロジェネリック0.5mg

6,300円(税抜)/30錠

ミノキシジル

5% 60mg 5,000円(税抜)

頭皮の血行促進効果により、確かな発毛を実感することができるAGA治療薬です。

ミノキシジル5% 60mg

5,500円〜5,780円

アロビックス

※クリニックにより、処方価格が変わります。

アロビックス液とは、塗布タイプの脱毛治療薬です。患部に直接塗布することで、毛根の血行をよくして抜け毛を抑制し、発毛を促す効果があるためプロペシアとの併用が効果的といわれています。

アロビックス

ABOUT

AGAについてのよくあるお問合せ

プロペシアの主な副作用はなんですか?

国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。

プロペシアについて

プロペシアの作用機序について教えてください。

テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。

服用中に献血をしても問題ないですか?

服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:岩崎 裕太 医師池袋院院長:村上 博之 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:春日井 震 医師五反田院院長:坂本 康博 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:横山 利光 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師高崎院院長:廣瀧慎太郎 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:管野 隆治 医師船橋院院長:植田 琢也 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師大田屋いまい泌尿器クリニック院長:今井 佑樹 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師名駅院院長:稲垣 昌泰 医師新潟院院長:太田 正孝 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:秋田 和宏 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:薗 雅宏 医師なんば院院長:東城 博雅 医師天王寺院院長:須見 善充 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:堤 圭右 医師あけぼのクリニック院長:門田 靜明 医師博多院院長:堀内 能之 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

メディカルダイエット外来

Copyright ©2008-2025 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.