AGA 治療外来

AGA治療

メインビジュアル

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド

AGA


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

AGA治療

AGA治療の流れについて|主な方法や髪の状態をセルフチェックする方法

最終更新日:

AGA(男性型脱毛症)治療はどのような方法で、どのような流れで行うか、ご存知でしょうか。一般的なAGA治療の方法と、投薬治療の流れを簡単に解説します。さらに、薄毛の症状の種類と、自分の髪の毛をチェックする方法を医師の立場からご紹介。薄毛かな?と気にしている方はぜひチェックしてみてください。

この記事の監修者

  • 金沢大学医学部卒業

  • 金沢大学附属病院 泌尿器科入局

  • 富山市立富山市民病院 泌尿器科入局

  • 金沢大学附属病院 助教

  • 医療法人良秀会高石藤井病院 医長

  • イースト駅前クリニック金沢院 院長就任

資格

日本泌尿器科学会認定専門医

所属学会

日本泌尿器科学会

目次※知りたい情報をクリック

【イースト駅前クリニック】AGA治療の流れ

STEP.1 受付・問診票の記入
STEP.2 AGA治療専門医師による問診・診察
STEP.3 AGA治療薬の処方

それでは具体的にイースト駅前クリニックではどのようにして治療に進むか解説しましょう。

受付・問診票の記入

まずは受付にて問診票を受け取り記入していきます。どういう症状が気になるのか、どのような治療を希望しているのか等、薄毛に関することから基本的な健康状態・持病歴・薬の既往歴などについて答えていきます。「できるだけ治療費を抑えたい」「なるべく早く効果を得たい」など直接口頭では医師に言いにくいことも問診票に記入すれば伝えられます。アレルギーの有無や持病・現在服用している薬については、正確に記入しましょう。

AGA治療専門の医師による問診・診察

医師による診察が始まります。イースト駅前クリニックでは経験豊富なAGA専門の医師があなたの頭皮・髪の毛の状態・症状等を細かくチェックします。「毎日どのくらいの髪の毛が抜けますか」、「どのレベルまで改善したいですか」といった質問に答えられるようにしておきましょう。
また、気になることは遠慮せずに医師に質問しましょう。問診票にあらかじめ聞きたいことを記入しておけば、スムーズに進められます。

AGA治療薬の処方

診察した医師がAGA治療薬の服用が医学的に問題ないと判断すればAGA治療薬を処方してくれます。
AGA治療薬には様々な種類があり、自分の症状や体質に合わせて選ぶ必要があります。患者さんの希望を優先しながら適したAGA治療薬を医師と一緒に決めていくイメージです。

イースト駅前クリニックではオンライン診療も実施しています

イースト駅前クリニックはプライバシーを考慮しながらも、訪れやすい場所に診療所を構えています。それでも「イースト駅前クリニックに通うのは遠い」「仕事が忙しくて行けない」「恥ずかしい」という方にはオンライン診療がおすすめです。
直接頭皮や髪の毛を診てもらうことはできませんが、オンライン診療ならではのメリットを享受しながら治療を進められます。

主なAGA対策の特徴について

AGA治療の方法は実に様々です。投薬をはじめ、植毛や育毛剤、考え方次第ではかつらやウィッグという選択肢もあります。それぞれの治療法の特徴や注意点などをきちんと把握し、選択しましょう。ここでは、4つの代表的な治療法をご紹介します。

薬物療法

効果の種類 具体的な治療薬
抜け毛の抑止 ・プロペシア
・ザガーロ
発毛の促進 ・ミノキシジル

AGA治療における大きな柱は、「抜け毛を抑えること」と「発毛を促すこと」の2つです。薬によって効果が分かれており、まずは抜け毛を抑制・予防する薬を用いて抜け毛を抑えます。それと同時に、患者さまによって、発毛の効果をもつ薬も併せて使用する場合があります。
薄毛に対する効果に加え、効果が発揮される部位なども、薬によって異なります。例えば、頭頂部にしっかり効く薬があれば、前頭部によく効く薬もあるのです。イースト駅前クリニックの場合、抜け毛抑制、発毛促進どちらの治療薬も処方しています。治療薬の用法はもちろん、患者さまに適した用量も、医師がきちんとアドバイスいたします。

植毛 ※当院では行っておりません

病院やクリニックによって、植毛をAGA治療に取り入れているところもあります。主に自毛植毛と呼ばれる種類で、施術法は様々です。短い期間で処置が可能ですが、治療箇所が部分的であるのが特徴。一部分が改善されても、将来他の部分に薄毛の症状が現れた場合、植毛をした箇所だけ髪が残るというギャップが生まれてしまいます。それを避けるためには、追加で施術を重ねる必要があり、治療費用も膨らむ可能性があるということに注意しましょう。また、治療前の段階で髪がほとんどない場合、植毛は難しいと言えます。

育毛剤

病院やクリニックへ行かず、自分で治療を進める場合、市販の育毛剤を使うという選択もあります。近年、テレビCMや電車内の広告などで目にすることも増えたように、ドラッグストアに並ぶ育毛剤は多種多様です。しかし、これらが全て、薄毛に対する効果をもっているかどうかは定かではありません。そのため髪質や頭皮環境の改善に留まる「医薬部外品」「化粧品」に分類される育毛剤や養毛剤に関しては、比較的低価格に感じても、効果については注意が必要です。

かつら・ウィッグ ※当院では行っておりません

かつらやウィッグは、見た目を良くすることが第一の目的です。そのため症状による精神的なダメージを救うという意味では、かつらやウィッグといったものも広義のAGA治療に位置付けても問題ないでしょう。近年では、髪色や髪型などのバリエーションも豊かになっていて、かつらやウィッグの中でも選択肢が増えているようです。しかし、暑い時期に装着し続けていると、痒みや赤みが発生して、頭皮環境を悪化させる恐れもあります。そして、やはり根本的な薄毛改善にはつながらないのが現実です。

治療すべき主な薄毛の症状の種類

・男性型脱毛症(AGA)
・円形脱毛症(AA)
・抜毛症(抜毛癖、トリコチロマニア)

「髪が薄い」と一口に言うと、どれも同じ症状のように聞こえますが、薄毛の症状には、いくつか種類があります。治療すべき代表的な薄毛の症状を、簡単にご紹介いたします。

男性型脱毛症(AGA)

特徴 ・AGAとはおでこの生え際が後退する、あるいは頭頂部が薄くなる、あるいはその両方が薄くなる疾患
治療法 ・外用薬・内服薬による投薬治療

AGAの原因は遺伝と男性ホルモンが関与していると言われており、遺伝的背景となる疾患関連遺伝子が既にいくつか特定されています。日本皮膚科学会では、AGA治療は塗り薬である外用薬、飲み薬による薬物療法が最も推奨されています。続いて、AGA治療薬による効果が得られない場合において自毛自殖を推奨されています。

円形脱毛症(AA)

特徴 ・円形脱毛症とは、頭部に円形や楕円形の脱毛斑が生じる疾患
治療法 ・ステロイドの外用(塗り薬)
・ステロイドの注射

円形脱毛症の原因はまだよく分かっていませんが、疲労や感染症、精神的ストレスなどがきっかけとなり毛包組織に対する免疫機能の異常によって発症すると考えられています。
AGAとは原因が全く異なるので治療法も異なります。免疫機能の亢進を抑えるステロイド剤による塗布や注射を用いて治療します。

抜毛症(抜毛癖、トリコチロマニア)

特徴 ・抜毛症とは、強迫的に髪の毛を引っ張ったり、抜いたりしてしまう症状
治療法 ・うつ病に対して用いられる薬剤の投与
・認知行動療法

抜毛症は緊張や不安を紛らわすために無意識あるいは意識的に毛髪を引っ張ったり、引き抜いたりすることで毛がなくなってしまうのが原因です。このような行為を止めようと自覚していたとしても、止められないのが特徴。抜毛症の場合、頭皮に異常があるわけではないので、抜毛行為を止めれば、髪はまた自然に生えてくるため、メンタルケアを行います。心のストレスを軽くしていく認知行動治療法を行い、必要に応じて抗うつ薬を使用します。

(※1)

AGA治療を始めるべき?AGAセルフチェックリスト

あなたがAGAなのかどうかを簡単見分けるセルフテストがあります。

抜け毛が増えた
頭皮が硬い
同世代の人よちも髪の量が少ない
食生活や睡眠など生活習慣が乱れている
他の男性と比べて体毛が濃い
家族・親族に薄毛の人がいる
喫煙習慣がある
飲酒習慣がある

上記において、5個以上当てはまったらAGAの可能性が高いです。診察の前に、「髪の毛の状態を写真に記録しておく」「抜けた髪の毛の量と細さをチェックしておく」と、AGAの診断がより正確にスムーズにできます。薄毛を気にし始めたら、その瞬間が治療を始めるサインでもあります。まずはクリニックに足を運んで専門の医師に診てもらいましょう。

毛髪ホルモン量測定キットについて

毛髪ホルモン量測定キットは現在のジヒドロテストステロンの値を図ることで、育毛剤を使用するか、治療薬を選択するかの判断の一つとしてご活用いただけます。
AGA治療を検討している方は、ぜひこちらの使用も検討してみてください。

毛髪ホルモン量測定キット

価格5,400円(税抜)

毛髪ホルモン量測定キット

ジヒドロテストステロン

※大阪院、なんば院、天王寺院にはお取り扱いがございません。

薄毛は治療できます!早期の受診がポイントです

AGA治療法や主な治療の流れなど、治療に関する基礎知識を簡単にご紹介しました。薄毛の症状には種類がいくかありますが、中でもとりわけ男性型脱毛症(AGA)は現代社会の日本人男性の多くが抱えている問題です。薄毛が気になる際は、ご自身でセルフチェックをしてみて、薄毛の疑いがある場合、早い段階でクリニックを受診されることが大切です。

医療機関を訪ねることに抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、イースト駅前クリニックではお電話でのご相談も受け付けております。AGAに関することは、ぜひお気軽にイースト駅前クリニックへご相談ください。

お近くのAGA治療専門クリニックを探す

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド

AGA


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

CLINIC

関東エリア(東京除く)

北海道・東北エリア

北海道
宮城県

中部エリア

石川県
新潟県
静岡県

四国・中国エリア

広島県
岡山県
愛媛県
香川県

九州エリア

熊本県
福岡県

この記事の監修者

  • 金沢大学医学部卒業

  • 金沢大学附属病院 泌尿器科入局

  • 富山市立富山市民病院 泌尿器科入局

  • 金沢大学附属病院 助教

  • 医療法人良秀会高石藤井病院 医長

  • イースト駅前クリニック金沢院 院長就任

資格

日本泌尿器科学会認定専門医

所属学会

日本泌尿器科学会

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

プロペシア
(フィナステリド)

1mg 7,400円(税抜)/28錠

プロペシアは世界初のAGA内服治療薬です。プロペシアはAGA治療で強く推奨されています。

プロペシア1mg

7,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

1mg 3,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック(フィナステリド錠)は、2015年に国内で製造販売が開始されたプロペシアジェネリックです。

プロペシアジェネリック1mg

3,400円(税抜)/28錠

ザガーロ
(デュタステリド)

0.5mg 9,500円(税抜)/30錠

ザガーロは、発毛効果が証明され現在ではAGA治療でも処方されています。

ザガーロ0.5mg

9,500円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

0.5mg 6,300円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ザガーロジェネリック0.5mg

6,300円(税抜)/30錠

ミノキシジル

5% 60mg 5,000円(税抜)

頭皮の血行促進効果により、確かな発毛を実感することができるAGA治療薬です。

ミノキシジル5% 60mg

5,500円〜5,780円

アロビックス

※クリニックにより、処方価格が変わります。

アロビックス液とは、塗布タイプの脱毛治療薬です。患部に直接塗布することで、毛根の血行をよくして抜け毛を抑制し、発毛を促す効果があるためプロペシアとの併用が効果的といわれています。

アロビックス

ABOUT

AGAについてのよくあるお問合せ

プロペシアの主な副作用はなんですか?

国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。

プロペシアについて

プロペシアの作用機序について教えてください。

テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。

服用中に献血をしても問題ないですか?

服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:岩崎 裕太 医師池袋院院長:村上 博之 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:春日井 震 医師五反田院院長:坂本 康博 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:横山 利光 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師高崎院院長:廣瀧慎太郎 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:管野 隆治 医師船橋院院長:植田 琢也 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師大田屋いまい泌尿器クリニック院長:今井 佑樹 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師名駅院院長:稲垣 昌泰 医師新潟院院長:太田 正孝 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:秋田 和宏 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:薗 雅宏 医師なんば院院長:東城 博雅 医師天王寺院院長:須見 善充 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:堤 圭右 医師あけぼのクリニック院長:門田 靜明 医師博多院院長:堀内 能之 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

メディカルダイエット外来

Copyright ©2008-2025 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.