AGA 治療外来

AGA治療

メインビジュアル

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

AGA治療

生え際の後退を回復した人とは?後退する主な原因やおすすめの治療方法紹介

最終更新日:

生え際の後退は、AGAや牽引性脱毛症などが原因だと考えられます。生え際の後退を回復させるには、どのような方法があるのでしょうか。本記事では、脱毛の原因と治療方法について解説します。AGAが原因の場合の治療方法についても紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者

  • 東邦大学医学部医学科卒業

  • 戸塚共立第一病院

  • 聖マリアンナ医科大学 皮膚科学教室 任期付助教

  • 町屋皮フ科クリニック 院長

  • 所沢中央病院健診クリニック

  • 企業・社会福祉法人 嘱託医

  • 堀之内ハーモニー皮膚科 院長

  • イースト駅前クリニック秋葉原院 院長就任

目次※知りたい情報をクリック

生え際の後退を回復した人とは

生え際の後退の原因がAGAである場合、AGA治療をすることで回復できます。ミノキシジル外用薬を使って髪の毛を増やすか、プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)といった内服薬を服用してAGAによる薄毛を改善できます。

ミノキシジルを使って髪を増やした

ミノキシジルはAGA(男性型脱毛症)に対して使用され、内服薬と外用薬があります。ミノキシジルには、髪の毛の成長サイクルを正常化する作用があります。
AGAを発症すると、髪の毛の成長期が短くなることで脱毛が生じますが、ミノキシジルは成長期の期間を元に戻すことで発毛効果を発揮します。つまり、ミノキシジルは成長期→退行期→休止期という一連のヘアサイクルを整えて、発毛を促します。
また、ミノキシジルは毛乳頭細胞を刺激することで、髪の毛の成長を促進する効果があります。血管拡張作用があるため、毛乳頭周辺の血流を増加させて毛髪の成長に必要な栄養素を運ぶことで発毛を促進します。ただし、ミノキシジルの発毛効果には個人差があり、効果が出るまでには時間がかかります。

(※1)

内服薬を使ってAGAの進行を遅らせた

AGAの内服薬としてプロペシア(フィナステリド)とザガーロ(デュタステリド)が挙げられます。プロペシア(フィナステリド)とザガーロ(デュタステリド)は、どちらも5αリダクターゼと呼ばれる酵素の働きを阻害し、AGAの原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)を産生させないようにする効果があります。
プロペシア(フィナステリド)とザガーロ(デュタステリド)には、発毛効果はありませんがAGAの進行を抑える効果が期待できるのです。

(※2、3)

両方使ってAGA治療した

ミノキシジルとプロペシア(フィナステリド)またはザガーロ(デュタステリド)は、併用が可能です。ミノキシジルは、頭皮に塗ることで毛乳頭を刺激し発毛を促す作用があります。
一方、プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)は、男性ホルモンのDHT(ジヒドロテストステロン)の産生を抑制することでAGAの進行を抑制する効果があります。
これらの薬を併用することで、発毛促進とAGAの進行抑制の両面からAGAにアプローチできるため、高い発毛効果を期待できます。
ただし、どのAGA治療薬にも副作用があるため、医師の指示に従い正しい用法・用量を守る必要があります。

(※5)

生え際の後退の主な原因

生え際の後退が見られたら、まずは脱毛の原因を探りましょう。正しい原因を特定することで適切な治療法を選択することができ、治療効果を高めることができます。

AGA

AGAは、男性ホルモンの影響を受けた毛髪の成長周期が短くなることで、生え際から頭頂部にかけて髪が薄くなる症状です。AGAは進行性の症状のため、放置すると生え際や頭頂部の薄毛が進行し、頭髪全体が薄毛になる可能性があるため、早期の対策が必要です。
AGAは、20~69歳成人男性の約3人に1人が発症するとされていますが、正しい対策を行うことで改善できます。AGAは、ミノキシジルやプロペシア(フィナステリド)、ザガーロ(デュタステリド)などのAGA治療薬を用いて治療します。適切な治療法を選択することで、AGAの進行を遅らせることができ、髪を健康的に保てます。

(※4)

牽引性脱毛症

牽引性脱毛症は、髪を強く引っ張るようなヘアスタイルを続けることで起こる脱毛症です。ヘアバンド、三つ編み、縛り上げ、ポニーテール、コーンロウなどが代表的な牽引性脱毛症の原因です。
頭皮に強い力が加わり髪の毛を支える毛包に負担がかかると、毛根が痛みや炎症を起こし脱毛する場合があります。毛根がダメージを受けることで髪の毛の成長が遅くなったり、細くなったりすることもあります。
牽引性脱毛症は、主に女性に多く見られる症状です。牽引性脱毛症の予防策としては大きめの帽子を選ぶこと、髪を強く引っ張るヘアスタイルを避けることが重要です。また、帽子やヘルメットをかぶる際は、サイズがぴったりと合ったものを選ぶことが大切です。

(※5)

血行不良

頭皮の血行不良は、生え際の後退や薄毛につながる原因の1つです。
特に、頭皮が硬くなっている場合は、頭皮の血行不良が主な要因して考えられます。頭皮の血行が滞ると、髪の毛の成長に必要な栄養素の供給が阻害されます。また、老廃物がうまく排出されずに頭皮環境が悪化することもあります。
血行を促進するためには、頭皮マッサージやストレッチ、ヘッドスパなどが効果的です。さらに、健康的な食生活や運動、禁煙なども血行改善につながります。
血行不良は生え際の後退だけでなく、頭全体の薄毛や抜け毛の原因にもなります。正常な血行を保つために、適度な運動やストレッチ、バランスの良い食生活など、健康的な生活習慣を心がけることが重要です。

生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れも、生え際の後退の原因の1つとされています。偏った食生活や過度のストレス、運動不足、不規則な生活リズムなどは育毛サイクルに悪影響を与える恐れがあるため注意が必要です。
特に、喫煙は血液循環を悪化させるため生え際の後退を促進する可能性があります。また、アルコールの過剰摂取も肝臓の機能低下を引き起こし、髪の成長に必要な栄養素の代謝を妨げることがあります。生活習慣の改善は生え際の後退の予防・改善につながるため、健康的な食生活、適度な運動、十分な睡眠、ストレスの軽減、禁煙などを心がけることが重要です。

頭皮環境の悪化

頭皮環境が悪化すると、髪の毛が弱々しくなり抜けやすくなる可能性があります。良好な頭皮環境を維持するためには、正しいシャンプー方法や頭皮マッサージで清潔かつ健康的な対策をおこなう必要があります。
頭皮のかゆみを感じる場合、頭皮環境の悪化が原因となっている可能性があります。頭皮は皮膚の一部であり、適度な保湿が必要です。過度なシャンプーや乾燥によって頭皮が乾燥している場合は、皮膚がカサカサになることで頭皮にかゆみを生じます。
また、不潔な環境で頭皮に雑菌が異常繁殖している場合は、頭皮のかゆみに加えて炎症を併発している場合があります。
頭皮の健康を維持するためには、適度な洗浄と保湿、清潔な状態の維持が必要です。その他にも、ストレスや睡眠不足なども頭皮環境に影響を与えるため生活習慣の改善も大切です。

(※6)

AGAによる生え際の後退の特徴

AGAによる生え際の後退の特徴として、抜け毛が細いことや徐々に生え際の後退が進行していくことが挙げられます。AGAによる生え際の後退は徐々に進行していくため、自分自身で気づきにくい場合があります。しかし、放置しておくと、徐々に生え際の後退は進行するため進行を遅れさせるためには適切な治療をおこなう必要があります。

抜け毛が細い

「細くて短い髪が多い」「コシがなく弱々しい」「密度が薄く地肌が透けている」などの特徴が当てはまる場合は、ヘアサイクルの乱れによって薄毛が進行している可能性が高いといえます。なかでも、抜け毛が細くて短いのはAGAの可能性が高い症状です。
通常であれば、健康な髪は太く丈夫で頭皮に密集していますが、AGAになると髪が細く痩せた状態になるため、成長途中の髪が抜けて地肌が透けるようになります。このような症状は、AGAの原因とされるDHT (ジヒドロテストステロン)の影響によって、毛包が収縮して血流が悪くなり、髪の毛に十分な栄養が届かなくなってしまうことが原因です。

徐々に後退が進行している

AGAは、日本人男性の3人に1人が発症するといわれるほど発症率の高い男性特有の脱毛症状です。AGAは進行性のある症状のため、治療をしないと薄毛や抜け毛が徐々に目立ってきます。
一方、円形脱毛症は局所的な脱毛症であり患部が円形に脱毛するという特徴があります。円形脱毛症は、ある日突然発症して数ヶ月から1年程度で自然治癒することが多いとされています。円形脱毛症は、ストレスや自己免疫疾患などが原因で発症することが多く、同じ脱毛症でもAGAとはまったく原因が異なる症状です。AGAと円形脱毛症は原因や症状が異なるため、髪が抜け落ちる速度にも違いがあります。AGAの場合は徐々に進行することが多く、円形脱毛症の場合は一気に髪が抜け落ちることが特徴です。

(※7)

AGAを治療するには

AGAは、男性ホルモンの影響を受けて発症するため、自力の治療は効果が薄くおすすめできません。自己診断で、市販の発毛剤を使用しても発毛効果を十分に得られず、手間と費用を無駄にする可能性があります。

クリニックを受診する

AGAの治療は、専門のクリニックを受診することをおすすめします。AGAは、初期段階では軽度ですが、進行性の症状のため放置すると薄毛や抜け毛の症状が悪化していきます。
クリニックでは、医師がAGAの進行状況を正確に評価し、症状にあった適切な治療法を提案してくれます。また、クリニックを受診することでAGAの原因となる生活習慣の改善のアドバイスを得ることもできます。AGAの症状が気になる場合は、早期に専門の医師に相談しましょう。

AGAは自力で治せる?

AGAは男性ホルモンによって引き起こされる脱毛症であるため、自力で治療するのは困難です。AGAの主な原因は、男性ホルモンの一種であるDHT(ジヒドロテストステロン)の増加です。DHT(ジヒドロテストステロン)は毛包の細胞を縮小させることで髪の成長サイクルを短縮し、髪の毛を徐々に細くさせます。
市販の発毛剤を使用しても、AGAの原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の影響による脱毛を阻害できないため、効果は期待できません。
AGAの治療効果を最大限に得るためには、専門のクリニックを受診することが重要です。クリニックでは、AGAの進行状況や患者の体質に合わせてDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を阻害するAGA治療薬を処方してもらえます。DHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制することで、脱毛を抑えながら新しい髪の毛を生やすことができます。

生え際の後退が気になる方はイースト駅前クリニックの受診をおすすめします

男性の生え際の後退は、AGAが原因の可能性があります。AGAが脱毛の原因である場合、自己治療や市販の薬では効果を得られないことが多いため、専門のクリニックを受診することをおすすめします。

イースト駅前クリニックは、初診でもWEB予約が可能であり、診療日であれば当日の受診も受け付けているため、気軽に受診できます。また、最寄駅から徒歩3分圏内の立地なので、実際に治療が始まっても通いやすく、患者様の負担軽減にもつながります。イースト駅前クリックは全国の主要都市で展開しているため、近隣にクリニックがないかご確認ください。

参考サイト

※1)ミノキシジルローション5%「JG」説明書
https://www.info.pmda.go.jp/downfiles/otc/PDF/J1801000183_01_A.pdf
※2)プロペシア添付文書
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/249900XF1021_3_01/
※3)ザガーロ、添付文書
https://www.info.pmda.go.jp/go/pdf/340278_249900AM1023_1_06
※4)男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf
※5)公益社団法人日本皮膚科学会 Q16ヘアスタイルと脱毛症の関係はありますか?
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa11/q16.html
※6)特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会 毛髪の源は頭皮にあり
https://www.medicalherb.or.jp/archives/4204
※7)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AA_GL2017.pdf

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

CLINIC

関東エリア(東京除く)

北海道・東北エリア

北海道
宮城県

中部エリア

石川県
新潟県
静岡県

四国・中国エリア

広島県
岡山県
愛媛県
香川県

九州エリア

熊本県
福岡県

この記事の監修者

  • 東邦大学医学部医学科卒業

  • 戸塚共立第一病院

  • 聖マリアンナ医科大学 皮膚科学教室 任期付助教

  • 町屋皮フ科クリニック 院長

  • 所沢中央病院健診クリニック

  • 企業・社会福祉法人 嘱託医

  • 堀之内ハーモニー皮膚科 院長

  • イースト駅前クリニック秋葉原院 院長就任

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

プロペシア
(フィナステリド)

1mg 7,400円(税抜)/28錠

プロペシアは世界初のAGA内服治療薬です。プロペシアはAGA治療で強く推奨されています。

プロペシア1mg

7,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

1mg 3,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック(フィナステリド錠)は、2015年に国内で製造販売が開始されたプロペシアジェネリックです。

プロペシアジェネリック1mg

3,400円(税抜)/28錠

ザガーロ
(デュタステリド)

0.5mg 9,500円(税抜)/30錠

ザガーロは、発毛効果が証明され現在ではAGA治療でも処方されています。

ザガーロ0.5mg

9,500円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

0.5mg 6,300円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ザガーロジェネリック0.5mg

6,300円(税抜)/30錠

ミノキシジル

5% 60mg 5,000円(税抜)

頭皮の血行促進効果により、確かな発毛を実感することができるAGA治療薬です。

ミノキシジル5% 60mg

5,500円〜5,780円

アロビックス

※クリニックにより、処方価格が変わります。

アロビックス液とは、塗布タイプの脱毛治療薬です。患部に直接塗布することで、毛根の血行をよくして抜け毛を抑制し、発毛を促す効果があるためプロペシアとの併用が効果的といわれています。

アロビックス

ABOUT

AGAについてのよくあるお問合せ

プロペシアの主な副作用はなんですか?

国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。

プロペシアについて

プロペシアの作用機序について教えてください。

テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。

服用中に献血をしても問題ないですか?

服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:岩崎 裕太 医師池袋院院長:村上 博之 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:春日井 震 医師五反田院院長:坂本 康博 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:横山 利光 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師高崎院院長:廣瀧慎太郎 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:管野 隆治 医師船橋院院長:植田 琢也 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師大田屋いまい泌尿器クリニック院長:今井 佑樹 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師名駅院院長:稲垣 昌泰 医師新潟院院長:太田 正孝 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:秋田 和宏 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:薗 雅宏 医師なんば院院長:東城 博雅 医師天王寺院院長:須見 善充 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:堤 圭右 医師あけぼのクリニック院長:門田 靜明 医師博多院院長:堀内 能之 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

メディカルダイエット外来

Copyright ©2008-2025 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.