AGA 治療外来

AGA治療

メインビジュアル

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

AGA治療

円形脱毛症の原因・種類・対策法!ストレスだけが原因じゃなかった!

最終更新日:

円形脱毛症とは円形・楕円形に髪の毛が抜けてしまう脱毛症であり、俗に10円ハゲとも言われることもあります。男性型脱毛症であるAGAのようにゆっくりと脱毛が進行していくのではなく、一気に髪の毛が抜けることもあるので、自分自身で気がつくことがなく他の人から指摘されて初めて脱毛に気がつくという場合もあります。本記事では、円形脱毛症について詳しく解説します

この記事の監修者

  • 東邦大学医学部医学科卒業

  • 戸塚共立第一病院

  • 聖マリアンナ医科大学 皮膚科学教室 任期付助教

  • 町屋皮フ科クリニック 院長

  • 所沢中央病院健診クリニック

  • 企業・社会福祉法人 嘱託医

  • 堀之内ハーモニー皮膚科 院長

  • イースト駅前クリニック秋葉原院 院長就任

目次※知りたい情報をクリック

円形脱毛症の原因・種類・対策法!ストレスだけが原因じゃなかった!

円形脱毛症の原因

円形脱毛症の原因

円形脱毛症になったらストレスが原因とイメージする人もいますが、ストレスは一つのきっかけに過ぎない場合があるのです。円形脱毛症のはっきりとした原因は判明していませんが、有力な原因として考えられるものを紹介します。

自己免疫疾患

自己免疫疾患

自己免疫疾患とは外部から侵入して来ようとする悪いものから守ってくれる免疫系機能が異常発生してしまう症状であり、自身の髪の毛を異物だと認識してしまい攻撃をしてしまうのです。円形脱毛症ではTリンパ球が毛根を異物として攻撃することで元気な毛を含めて一気に脱毛してしまいます。

アトピー素因

アトピー素因

アトピー素因とはアトピー性疾患、アトピー性皮膚炎・気管支炎・アレルギー性鼻炎のいずれかを持っている人のことを言います。円形脱毛症の41%が本人にアトピー因子を持っており、54%が本人または家族にアトピー因子を持っていることがわかりました。統計からもアトピー素因と円形脱毛症には深い関連性がありますね。

精神的ストレス

精神的ストレス

円形脱毛症の代表的な原因とされている精神的なストレスは、円形脱毛症を引き起こす可能性があります。精神的なストレスによって自律神経が乱れ、交感神経が優位になり血管が収縮してしまい血流が悪くなり、根元まで十分な栄養素を届けることができなくなり、脱毛の原因となってしまうのです。
ただ円形脱毛症は抑うつと関連性がないことが報告されており、精神的ストレスを感じるであろうと予想されるトルコ北西部で発生した大地震の発生前後における円形脱毛症の発生の有無の差がなかったり、円形脱毛症と精神的なストレスの関連性は科学的根拠は乏しいです。

遺伝的要素

遺伝的要素

円形脱毛症の8.4%は家族にも同じ円形脱毛症を発症していることがわかっており、親等が近いほど発症率が高く、一親等の発症率は2親等以上の家族の10倍に及ぶ結果となっています。円形脱毛症と遺伝的な要因は関係性がある可能性が高いです。

出産後の女性

出産後の女性

妊娠して出産後に女性ホルモンが減少して円形脱毛症を発症することがあります。妊娠中は体内の女性ホルモン値が増加するのですが、出産をすることで一気に通常値に戻ります。女性ホルモンには発毛促進があるのですが、増加していた女性ホルモンが一気に通常時に減少することで髪全体の脱毛が多くなります。また、ホルモンバランスの変化による脱毛だけでなく、産後は環境が一気に変化して精神的なストレスも感じやすいため、全体ボリュームが薄くなるだけでなく、円形脱毛症になる可能性があるのです。また、アトピー素因を持っている人は、円形脱毛症の発生率が上がります。

円形脱毛症の種類

円形脱毛症の種類

円形脱毛症といえば、一般的に10円玉から500円玉に抜けると思われがちですが、複数箇所が円形に脱毛したり、脱毛箇所がどんどん広がり頭全体に広がったりと脱毛箇所や範囲が様々で複数種類に分類されています。

単発型円形脱毛症

円形・楕円形の脱毛が1カ所に起こり、円形脱毛症の中では最も多く見られるタイプです。発症年齢は子供から老人まで幅広く男女ほぼ同率で見られます。約80%が1年以内に治療します。

多発型円形脱毛症

円形の脱毛班が2つ以上発生するタイプです。単発型から移行するケースが多く、単発型と比べて治療するのに時間がかかります。

蛇行型円形脱毛症

脱毛班が円状よりも範囲が広く蛇行して脱毛するタイプです。後頭部から側頭部の生え際に沿って蛇のように大きく広がるため治療期間がとても長いです。

全頭型円形脱毛症

脱毛班が頭全体に広がり、頭部全体の髪の毛が抜け落ちてしまうタイプです

汎発型円形脱毛症

頭部全体の髪の毛だけでなく、眉毛やまつげなど体全体の体毛がすべて抜け落ちてしまうタイプです。円形脱毛症の中でも最も重い症状になります。円形脱毛症で単発型だとしても14~25%は全頭型や汎発型へ移行してしまう可能性があり、全頭型や汎発型の回復率は10%以下と考えられているので、円形脱毛症が見られたら早めに医療機関に診察してもらうことが大切です。

円形脱毛症の重症度

円形脱毛症の重症度

円形脱毛症は複数種類があり、頭部の脱毛範囲によって重症度も異なります。米国AAガイドラインにおいて、S0からS5まで6段階で重症度を位置づけます。0から数字が大きくなるほど重症度が高くなる円形脱毛症です。

  • S0:脱毛が見られない
  • S1:脱毛巣が頭部全体の25%未満
  • S2:脱毛巣が25%~49%
  • S3:脱毛巣が50%~74%
  • S4:脱毛巣が75%~99%
  • S5:100%(全頭)脱毛

これらの重症度は回復率に大きく関連しており、17年にわたった調査したデータでは、S1-25%未満の場合68%が回復、S2-50%未満の場合には32%が回復するが、それより広範囲の脱毛面積S3~S5の場合、回復率はわずか8%という報告でした。頭部の脱毛と頭部以外にも脱毛の程度を分けており、頭部をS、頭部以外をBとしています。

米国AAガイドライン

  • B0:頭部以外の脱毛なし
  • B1:頭部以外に部分的な脱毛が見られる%未満
  • B2:全身すべての脱毛

頭部でも頭部以外でも数字が大きくなるほど重症化していき、全身に症状が出てしまうB2までになると、眉毛や脇毛などの体毛にまで影響してきます。

円形脱毛症の対処法

円形脱毛症の対処法

円形脱毛症の治療法は根本的な治療方法が確立されてはいませんが、様々な治療法が行われており、日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドラインにて推奨されている円形脱毛症の対処法について解説します。

局所免疫療法

炎症を起こす薬を脱毛班に塗ることで、皮膚にかぶれる・ただれるという状態を作り、炎症を人工的に起こして治療する方法です。あえて脱毛班に炎症を起こさせることで免疫系機能に異常が発生し、髪の毛を攻撃しているリンパ球の対象を炎症に移動させることで正常な免疫反応を起こさせる対処法なのです。アトピー性皮膚炎・湿疹など皮膚疾患がある人は症状が悪化する可能性もあるので注意が必要になります。

ステロイド局所注射療法

炎症や免疫機能を抑える効果があるステロイドを脱毛班に注射します。効果が期待できる反面、広範囲の円形脱毛症に向かなかったり、痛みが伴い副作用として注射部位が陥没する可能性があります。

ステロイド外用療法

ステロイド外用薬は脱毛班にステロイドを塗ります。発症からあまり時間が経っていなかったり、脱毛症の範囲が広くない場合などの治療法です。

円形脱毛症はAGAと違う

円形脱毛症はAGAと違う

AGAとは男性型脱毛症であり、発症すると脱毛サイクルに異常をきたして頭頂部や生え際を中心に長い年月をかけて徐々に薄毛が進行していきます。そのためすぐに気がつくことができる薄毛の進行が進んでから気がつくことがあります。円形脱毛症は体に異常をきたし、脱毛した部分が明確化して急速に脱毛するのです。自分で脱毛に気がつくことができない場合も多く、AGAとは症状が大きく違います。
AGAは対処・治療法が確立しており男性型脱毛症を抑えるための薬もありますが、円形脱毛症はまだわからないことが多い病気で決定的な治療方法が確立されていません。ただ医師による治療を受けることで、発症原因やどのようなアプローチをすることで自分の状態に適した対処法を受けることができますまた円形脱毛症の場合、甲状腺疾患・尋常性白斑・SLE・関節リウマチ・重症筋無力症など各種自己免疫疾患と併発する場合があります。特に甲状腺疾患は約8%、尋常性白斑は約4%の患者が円形脱毛症を併発しているデータもあるので、一人で悩むのではなく専門のクリニックに相談することが望ましいですね。

参考URL

※1) Kavak A, Yesildal N, Parlak AH: Effect of two consecutive earthquakes on outbreaks of alopecia areata, J Dermatol, 2002; 29: 414―418.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12184638/

※2) Ikeda T. A new classification of alopecia areata
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/5864736/

※3) Messenger AG, McKillop J, Farrant P. British Association of Dermatologists
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22524397/

※4) Muller SA, Winkelmann RK: Alopecia areata, an evaluation of 736 patients, Arch Dermatol, 1963; 88: 290―297.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/14043621/

※5) 日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン | 日本皮膚科学会ガイドライン
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AA_GL2017.pdf

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

CLINIC

関東エリア(東京除く)

北海道・東北エリア

北海道
宮城県

中部エリア

石川県
新潟県
静岡県

四国・中国エリア

広島県
岡山県
愛媛県
香川県

九州エリア

熊本県
福岡県

この記事の監修者

  • 東邦大学医学部医学科卒業

  • 戸塚共立第一病院

  • 聖マリアンナ医科大学 皮膚科学教室 任期付助教

  • 町屋皮フ科クリニック 院長

  • 所沢中央病院健診クリニック

  • 企業・社会福祉法人 嘱託医

  • 堀之内ハーモニー皮膚科 院長

  • イースト駅前クリニック秋葉原院 院長就任

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

プロペシア
(フィナステリド)

1mg 7,400円(税抜)/28錠

プロペシアは世界初のAGA内服治療薬です。プロペシアはAGA治療で強く推奨されています。

プロペシア1mg

7,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

1mg 3,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック(フィナステリド錠)は、2015年に国内で製造販売が開始されたプロペシアジェネリックです。

プロペシアジェネリック1mg

3,400円(税抜)/28錠

ザガーロ
(デュタステリド)

0.5mg 9,500円(税抜)/30錠

ザガーロは、発毛効果が証明され現在ではAGA治療でも処方されています。

ザガーロ0.5mg

9,500円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

0.5mg 6,300円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ザガーロジェネリック0.5mg

6,300円(税抜)/30錠

ミノキシジル

5% 60mg 5,000円(税抜)

頭皮の血行促進効果により、確かな発毛を実感することができるAGA治療薬です。

ミノキシジル5% 60mg

5,500円〜5,780円

アロビックス

※クリニックにより、処方価格が変わります。

アロビックス液とは、塗布タイプの脱毛治療薬です。患部に直接塗布することで、毛根の血行をよくして抜け毛を抑制し、発毛を促す効果があるためプロペシアとの併用が効果的といわれています。

アロビックス

ABOUT

AGAについてのよくあるお問合せ

プロペシアの主な副作用はなんですか?

国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。

プロペシアについて

プロペシアの作用機序について教えてください。

テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。

服用中に献血をしても問題ないですか?

服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:岩崎 裕太 医師池袋院院長:村上 博之 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:春日井 震 医師五反田院院長:坂本 康博 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:横山 利光 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師高崎院院長:廣瀧慎太郎 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:管野 隆治 医師船橋院院長:植田 琢也 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師大田屋いまい泌尿器クリニック院長:今井 佑樹 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師名駅院院長:稲垣 昌泰 医師新潟院院長:太田 正孝 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:秋田 和宏 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:薗 雅宏 医師なんば院院長:東城 博雅 医師天王寺院院長:須見 善充 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:堤 圭右 医師あけぼのクリニック院長:門田 靜明 医師博多院院長:堀内 能之 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

メディカルダイエット外来

Copyright ©2008-2025 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.